今日はナイター練習でした!!

秋の冷たい雨が降っていたので室内練習となりましたが、室内はみんなの元気と活気でしっかりと温まってくれました♪自分もその温かさに触れながら、今日もみんなの何かの力、きっかけになればいいなと思って今中代表と一緒にがんばらせてもらいました!

室内なので、狭い事はどうしようもありませんが、その事によって出来る事もたくさんあります。声が響く、ボールが凸凹ではねないなど利点は利点で必ずあるものです。どう捉え、どう活かしていくか?はやっぱり自分次第。考え方を変えようね!という話は毎回やっている所ですが、『真面目が正義』みたいに育ってきたみんなの感覚はなかなか簡単には変わりません(笑) 何度も言いますが、真面目がダメだと言ってるのではありません。『真面目しか出来ない』よりも『もっと広い考え方もあるんだよ』という事を知っていくという意味です。それこそ今のうちしか出来ません。大きくなっていくと、人は学びを止め、頭が固くなっていくものです・・・。自分に意見をきちんとしてくれる人が傍にいないというのは実は悲しいもので、成長出来なくなる環境なんです。。。だから自分は常に自分を正してくれる、意見をもらえる関係作りを大切にしているし、信頼しているスタッフと、また子供達と一緒にがんばっていこうと思います。

今日も最初は各自でのボールタッチを色々やってもらって、その後はグループでやってもらいました。お互いに案を出し合う設定を与えて、それぞれのグループのカラーを出してもらいたかったのですが、なかなか待っているだけでは出てきませんでした・・・。

そこでやっぱり声掛けが重要になり、プレー中に促す事だったり、止めて話す事だったり、誰かを使って伝えるなど、方法は色々ありますがその時に応じた事がどれだけ出来るか?が指導者にとっては大切であり、良いかどうか?の差ってそこで出てくると思います。指導者の自己満足で終わるのではなく、あくまで子供達が主役となり、子供達の為の時間になるかどうか?は本当に軸の部分となります。

今日も、主役の子供達が自分の意思をきちんと持てる、出せるように考えてやりました。なかなかうまく、思ったようには引き出せませんが、それは今の自分の力量だから気にするよりも『こうしたほうがいいのかな?!』など、常に前向きに考えようと思います。その日にうまくいかない事が必ずしも失敗とは限りません。先を見据えて、先のその子の為のヒントが与えられたらそれが正解な事も多いので、目の前に入り込み過ぎないようにしたいです。

今日も練習前には少しリーダーと話も出来たし、最近はリーダーがすごく意欲的に行動してくれています。そして、やっぱり、みんなの事を思って悩んでくれたり、考えてくれたり、行動してくれる事によってリーダーの存在感は圧倒的になってきました。

自分のプレーにも変化が出ているし、前向きな姿勢の子の変化はやっぱり前向きだと思える。そして、そうなってくると今度は『リーダーじゃない他のメンバー』がどう動くか?です。リーダーばかりががんばっている状態では、これまでの主将、副主将の関係を言い方がリーダーになった『だけ』で終わります。それでは価値がありません。

みんなが主役になって、チームを作り上げていく為に主将、副主将という特別な役職っぽい事を排除したのですから、リーダーじゃないメンバーの変化が常に課題となっていくのです。今日も色々工夫しながらやろうとしてくれるリーダーと、その行動に甘えまくっているだけの他のメンバーとの温度差みたいなものが大きかったので、任せていた中でも途中少しだけ自分からも話はしました。

『ちょっと甘え過ぎじゃない?』

という事を言いました。言われるまで待って、言われたら言われた事だけやってみる。それでは自分というものが一向に変化しないという事を理解してほしい、と。

言われる前に何が出来るか?何をやろうとしたのか?でしょ???って。価値はそこにあるという事を言いました。

リーダーが色々な事に気付いて改善しようとがんばるのは、リーダー個人の為にはなるけど、全てがチームを変えるものの為ではありません。チームを変える、組織を動かすのはミーティング用紙にも書いたけど『一人一人の意識と行動』なのです。組織、大勢の中に入ると『自分一人ぐらいいいだろう・・・』って気になりがちですが、そうではなく『俺一人だけでもやってやる!』と反対に思えるような人間を目指してほしいのです。

そう思えた時の自分のアクションは絶対に変わるし、自分の周りにいる人も変わる。

類は友を呼ぶ

という言葉にあるように、同じ考えの仲間は必然的に集まるものです。だからこそ『良いチームでサッカーがしたい』と思うならば変わらないといけないのは、周りではなく『自分』だという事を認識してもらいたい。自分がチームを良くしたい!こんな風にしたい!って思って動けば、そうなるのです。みんながそう考えれば良いチームって意外と簡単に出来るものだと思っています。でも、逆に言うと全員がそう思ってくれないのが現状であり、それが出来ない事の日々の葛藤なのです。

うまくいかないから、簡単に出来ないから面白い。最近はそう思っています!みんなのがんばりは十分に伝わっているし、だからこそ自分もやり甲斐がある。まだまだ自分が指導が下手で、引き出しが下手で、言葉掛けが下手。本当に下手クソ!!毎回終わってから反省する事ばっかりだけど、それでもなりたい形があるから絶対にそこに行き着くまでやる。自分との勝負でしかない。他人と、他のチームと比べるような価値の話ではない。良い指導者と思う気持ち、決める基準は自分の中にあるんだから自分にしかなれないのです。

自分らしさが確立すればきっとファルコ全体が良くなると思うので、これからも足を止めず、頭を止めずにがんばります!!