今日も寒さが一層厳しくなった夜にアミーゴの練習がありました(%笑う男%) 先週の水曜日に藤原キャプテンが足首を捻挫して休んでいますが、参加メンバーでがんばって盛り上げていきたいと思います。藤原キャプテンは高校から見てきているのですが、捻挫で休む事すら今まで見た事がなく本当にケガの少ないいいプレーヤーだと昔から思っていました。ただ!!マムシに噛まれて入院はされましたけどね(笑)
と、今日は11人での練習となりましたが、キーパーの拓郎くんは足のケガが治っていないので実質10人での練習となりました。今日も基礎から集中をしてミスをしない事はもちろん、狙いを持って取り組むようにしました。基礎の後のリフティングでは課題を当たり前にクリア出来たものの、一回ミスをした事を自分の中では反省点としたいと思います(%ショボ男%) これは、必死で課題に取り組む有田さんと、隣で冷やかす鈴鹿くんの様子です(笑)

続いて、リフティングが終わってから鈴鹿くんとロングキックをして4対1のパス回しをしました(%笑う男%) 今日は4対1のパス回しを一回も中の鬼にならない事が出来たので、精度に関しては非常に納得のいくものとなりました!ただ、もっと厳しくこだわればパスの一つ、味方に助けられた場面もあったのでもっともっといいプレーをしていきたいと思うし、せっかくやるなら追求していきたいです(%笑う男%)
その後に5対5のチームに分かれてのハンドパスのゲームをやりました(%笑う男%) シュートはヘディング、動けるのは一歩までというルールの中でにぎやかに楽しむ雰囲気で出来ました(%笑う男%) ここでは、近澤くんと岡崎さんのジャンプ力と言ったら半端じゃないぐらい強烈なものがあると実感出来るゲームでした(%ショック男%)

そこから、2対2をやりました。狭いコートの中で判断を早く、シュートを意識する事を自分の中ではテーマに出来ました。奪われない事はある程度出来たしシュートも意識出来たのですが、守備に関してしっかりと対応出来なかった部分があったのと、判断が悪かった部分があったのでもっと周りの状況が見れるようにしたいと思った。
2対2では、キープを強いられる場面も多く、そうなるとキープ力では有田さん、鈴鹿くんが技術を発揮していました。相手からしっかりと遠い場所で体でブロックする技術は2人の体で覚えている部分はすばらしいと思います!!ただ、2対2は個の力ともう一人との連携があるし、なかなか連携での崩しがないのがアミーゴの欠点とも言えるし、もっとお互いのイメージを言い合える関係にしていきたいと思います!!

そのまま、最後は5対5をしました。ここでは、最初はフリーでやったのですが、途中からアミーゴではこの時期恒例の『マンツーマンゲーム』になりました(%ニヤ男%) これは同じ番号の選手同士のボールしか奪えないルールで、完全に1対1の責任を預けるゲームです。ルールを理解すればどうしたらいいのか?が出てこないといけないと思うし、こういうルールになっても同じようにしかゲームが出来ないようでは頭を使ってやっているとは言えない。ここもアミーゴの課題です。確かに個人の技術はすばらしいのですが、それを『状況に応じて生かす』事に関しては低いレベルにあると思うので、このオフシーズンにそういう部分を改善していけたらと思います!!

最後は監督からご指名の拓郎くんの一言でした。。。
今はケガしていてなかなか思うようにはプレーも出来ない状況だけど、しっかりとサポートしたり声を掛けたりしてくれているのでありがたいと思います。最後の一言でも、このオフシーズンを来期につなげていきましょう!!というような事をきちんと言ってくれていたのを聞いて、『大人になったな〜』と感心しました(%ニヤ男%)(%王冠%)
やっぱりアミーゴはまだまだ発展途上のチームだし、オフといっても休むのではなく、年間通して課題に向けて改善していく努力をこれからもやっていけたらと思います(%笑う男%)
