狙い、考えの発揮!!流れの中で・・・ 9月21日

今日も練習は分かれてやりました。コーチは今中コーチにも手伝ってもらいながらBチームのほうをやりました。昨日の野球場でやった練習がだいたいのメインではあったのですが、それプラスもっとみんなが考えて何かをやるようにしてほしいという狙いを持ってやりました(%笑う男%)

基礎はだいぶスムーズにいい意味でリラックスしてやれるようにはなってきました。形がある程度出来るまではしっかりと意識をしてもらう為に細かく言っていくのですが、この辺りまで来ると、あまりとやかく流れを止めてまで言わずに、『一本を集中して!』『相手のどこに返そうとしてるの?考えて!』など、流れの中でアドバイスしていきます。だいぶ意識は高まってきている感じがします。特に裕哉くんの練習一つに対して取り組む姿勢はとにかく高いものがあると見ていて感心します。ただのトラップよりも上半身を使ったり、考えながらやっている動作が見えるのはとても高い意識である証拠だと思う(%笑う男%)(%星%)

今日も5分間のリフティングをしたのですが、今日は7人でやったのですが、4人が500回をクリアしました(%笑う男%)(%星%) 今日が初となった裕哉くんは『よっしゃ!!』の一言と共にクリア!!やはり気持ちが入っているんだなと思いました(%笑う男%) 意識して出す声と、無意識に出る声ってあると思うし、気持ちで表現する無意識な声ってコーチは結構好きです(%ニヤ男%) 走力でしんどい時のうぉ〜〜〜とか(笑)

今日の平均は384回という400回まで後少し!!ここで満足せずに全員が最終的には500回になるようにしっかりとがんばっていこう!!(%笑う男%)

今日もAチームの様子は遠目から見るだけだったのであまり詳しくは分からないけど、三木コーチと終わってからの話で、内容のほうは見えてきました。練習をやっている以上は『後ろに後退する』という事はないと思うけど、はたして前進しているだろうか?と言われたらそうでもないようです(%ショボ男%) でも、それは技術の問題だけではなく、単純にうまくなりたい気持ちやサッカーが本当に好きである気持ちを練習で表現出来ていないからだと思う。好きならどうやっても好きでいられるはず・・・なのにうまくいった時だけ面白い、楽しい、サッカーが好きだ!と思うぐらいの気持ちでは続けていくのは難しいと思う。本当に自分で選んで好きなスポーツであるなら何があっても目をそむけずに、前向きにがんばっていく事だと思う。その日に嫌な事があっても次はがんばろうと切り替えていく事が必要だと思う。AチームにはAチームの悩みがある。でも、それは成長の過程で必ず出会うものであって、避けては通れないものです。それをきちんと受け止め、考え、みんなで乗り越えられたらきっと悩みのある前の何倍も成長出来るんだと思う。ミーティングでも言った『今しか出来ない事』を『今しか出来ない仲間』とやっている。Aチームはそれをしっかりと考えてみよう!

今日もBチームはみんなに考えてもらいながらやりました。単に『こういうメニューをやりましょう!!』とコーチはおおまかに提示します。それをみんなに何も言わずにやらせたら・・・・???やはり最低限の事しかしないのです。それは前にも言ったのですが、真面目=頭が固い、ではいけないのです。真面目な性格は性格でも、サッカーをする上では、頭を柔らかくして、このメニューの中ではこういう事をやってみよう!と考えてほしいし、最近はそういう発想のあったプレーを見逃さないように誉める努力をしています。チャレンジした事を怒られたら子供は二度としなくなってしまうので、チャレンジする気持ちと狙いをまずは誉めてやって、その後に精度についてなどのアドバイスをしていくようにしたいと思う(%笑う男%) 一回やったメニューのアイデアなどは良くなってきたので、最初にやるメニューをどう対応していくのか?がこれからのみんなの発想力の見せどころだね(%ニヤ男%) 楽しみにしています!!

最後はコーチも入ってミニゲームをしました。ここでも単にやるのではなく、練習でやってきた、出来ていた所を意識していなかったら止めて、『今の所、意識してた?考えた?』『その場合はどうしたらいいだろう??』とみんなに質問しながらやった。どうしてもゲームのプレッシャーは特別なので練習で出来ていてもゲームではうまく出来ない子は多くなる。その時に単に『こうしてごらん』と言ってもその言葉は理解しても動きなどを具体的にどうしたらいいかは分からないままになってしまう・・・だからBチームはせっかく一つ一つをしっかりとやっているのだから、ゆっくり止めてから考える時間を与え、答えを子供自身で出してから次は流れの中でやってみる、やろうとしてみる気持ちを引き出すようにしています!!今週はなかなかみんなの取り組む姿勢も良かったし、この調子で来週もがんばっていきたいです(%笑う男%) 週末の試合でも積極的にチャレンジをしてがんばろう!!