合宿2日目!変化の兆しが見えました! 8月6日

今日は朝から曇りがちだったので、少し楽になるかな〜と思っていました(後からそんな事はなかったと気付きましたが・・(%ニヤ男%))

朝の散歩も1年生にしたら初めての経験でした(%笑う男%) やはりまだ2日目なので元気もあったし足取りも軽かったので、この元気が最終日まで続けばいいな、と思います(%笑う男%) その為には、水分の補給やご飯をしっかりと食べる事、そして夜は早く休む事です!!この健康状態を維持する為に出来る努力は各自でやっていきましょう!!(%笑う男%)

散歩はだいたい20分ぐらいして目を覚ましてから朝食をとりました(%笑う男%)

朝食を食べてからは、まず部屋の掃除をしました(%笑う男%) 使っている場所を『使っている』ではなく、『使わせてもらっている』という合宿のテーマでもあるありがたみをしっかりと体で経験しながら覚えていく事は大切です!!

昨日のミーティングでもたくさんの話をしたのもあって、道具を取ってくるとか自分は何をしたら手伝えるのか?などをきちんと考えて動くようには変化したと思います(%笑う男%) こういう気持ちを家でも、学校でも少しでも成果として表れるといいな、と思うし、自分がその時に周りの為に何が出来るかを考えられる事はすごく大事だと思うので続けてほしいと思います(%笑う男%)

朝のミーティングでも、その前後には1分間スピーチが入りました。今日の朝は翔悟くんと誉樹くんでした(%笑う男%) 今日の目標などをしっかりと話してくれたし決意も述べてくれました(%笑う男%)

朝のミーティングは特に細かくではなく、今日一日の目標などを確認する程度でした(%笑う男%) 1年生だけでの活動は今日で最後になるので、きちんと一つの成果を出せるように一緒にがんばろう!!という事は言いました。

朝の勉強時間も今日は45分間を3回やりました。昨日よりも一回多いけれど、昨日はこの時間の集中力は足りない!と夜に言ったのもあって、今日は昨日よりも私語はなかったし、集中してがんばれていた様子が伺えました。ここの部屋はクーラーが効いているので、その環境に慣れると午後の練習もきついから、休憩時間は部屋の外に出てクーラーに慣れてしまわないように促しました(%笑う男%)

一旦外に出ると、暑さを実感し、また戻るとクーラーの涼しさのありがたみを知る。やはり何かしんどい思いや辛い事を体験しないと人間はありがたみには気付きませんからね(%ニヤ男%) 便利になっていく世の中だからこそ、そういう部分を分かる人間になってほしいし、物は便利になっても心は真っすぐでいてほしいと思う(%笑う男%)

勉強を終え、昼食も暑さに慣れるように外で一緒に食べてからグランドに移動をして練習をしました(%笑う男%) 朝の雨さえ降りそうな曇り空から一転(%ショック男%) 強烈な暑さになり、日差しは暑さを越えて痛さすらある状態でした(%痛い男%)

そんな中でしたが、しんどい時にがんばろう!苦しくてもがんばろう!!とみんなで決めた気持ちをしっかりとグランドで発揮するようにこちらも声掛けをしました。

『暑さに味方が下向いてるぞ!どうするの?試合では勝てないぞ!』
『今ががんばれる時だぞ!誰ががんばるの??』

など、誰かががんばるように、そして全員が『俺ががんばらないと!』と思うようにずっと声を掛け続けました(%怒る男%)