今日からいよいよ八千代スクールを開始しました(%笑う男%) 今回からのスタートで、5名が参加をしてくれました!!去年の中区は2名でスタートしたのもあったし一緒に楽しめる仲間が5名もいるのはうれしい事です(%笑う男%)
6年生が1名、5年生が3名、4年生が1名です(%笑う男%) 八千代では今年が初めてなので、このスクールの意味も理解はしてもらえない部分はあると思いますが、来ている子が全員楽しくやれるように、というのが主旨なので、サッカーをもっと楽しみたいと思う子。サッカーを覚えたい、サッカーで遊びたい子にはどんどん参加をしてもらいたいと思います!!
まずは、フラフー入れからスタートしました!!ポイントの意味を説明してからやりましたが、みんな新鮮で見ているのも楽しかったです(%音符2%)

それぇ〜〜〜急げぇ〜〜〜
と必死に走っているのは次のコーン当てゲームです。一斉に蹴って、時間内にコーンを何回当てれるか?倒せるか?をやりました。みんな一回でも多く当てようと蹴ってすぐに取りに行く、サッカーでは必要な『パス&ゴー』の動きみたいに自然と一歩が早いみんなでした(%ニヤ男%)(%星%)
トップは市位 元気くん!!非常に的確なキックで得点を重ねていました(%笑う男%)

コーン当てをしてからは、リフティングをしました。これは全スクール共通で、各部分で30秒ごとに回数を計測して、最後は3分間のフリーで測定をします。ここだけは楽しさが狙いのスクールの中でがんばる練習なので、いつも集中をさせてからやるようにしています!そして、今日のリフティングを記録測定してから、年間の目標回数をそれぞれに言ってもらいました(%笑う男%) みんながんばったらやれる!というように現実的な目標をきちんと自分の口で言ってくれたので楽しみにして見ていきたいと思います(%笑う男%)
ちなみに今回は6年生の元気くんが72回、5年生の河崎 凌くんが73回、中島 大くんが45回、門脇 祐矢くんが24回、4年生の松田 椋くんが4回でした(%笑う男%) 今日がスタートです!!これからがんばりましょう!!

今日は最初というのもあって、個人戦を多くしてポイントを獲得してもらおうとしました。なのでたくさんのゲームもやりました。
これは、サッカーボウリングで、蹴って何本倒せるか??です!!最初は6本でやりましたが、元気くんが4本も倒すすばらしいキックを見せ、10本に増やすとおかしなもので、みんなが一気に倒そうと力んでしまい、最高は2本だけを倒した大くんでした。もっと4,5本になると思っていたのですが、みんな思いっきり蹴りすぎてコースを狙えなかったようでした(%ニコ男%)(%涙%)

この後にコーチも入って3対3のミニゲームをしてから、最後もポイントを取れるようにと、キックをして自分でキャッチするゲームをしました。これは本当に誰がやっても疲れるのですが、集中して楽しめるのでどこのスクールでも休まずにみんなががんばってくれます!!今日は風も強くてうまくいかなかった子もいたようですが、全員が時間いっぱい少しでも前を目指してがんばってくれたのが非常に良かったと思います(%笑う男%)
八千代スクールとしてスタートできた事は自分にとってもうれしい事です!これから少しでも多くに広まり、生徒も増えるとうれしいですが、まずはこの5名が楽しむ事の意味をきちんと理解してやってくれるようにしていきたいと思います(%笑う男%)
