俺達が変わる!!変えるぞ!! 中区ミーティング!!

今日は中区の2年生には勉強会をやる日として集まってもらいました。が、昨日も解散時には『勉強と同じぐらい大切な事をやるから』と言ってました。その大切な事とは、このファルコをこのメンバーが引っ張る意識を持つようにさせる事でした。がんばっている子だけががんばるチームではがんばっている子だけがしんどい目に遭うので、そうではなく全員ががんばれるようにしたい!その鍵を握るのがこのメンバーだと思っているので、今日はそういう話をしようと決めていました。

時間は3時半からと連絡していたのですが、コーチも20分ぐらいに早めに着いたのですが、着いた時には各自で自主ノートにそれぞれに勉強をしていました。私語もなく黙々とやっている姿には少し頼もしさを感じました(%笑う男%)(%星%)

自主学習もがんばっている最中でしたが、今日の勉強会をスタートしました。テーマを言うまでにいくつかの質問をみんなにしました。全員に答えを書いてもらって発表をしてもらいました。その答えはコーチが予想した通りになっていて、みんなが持っている『心の弱さ』を出した結果となりました。。。

でも、これは現在のみんなを確認した事で、テーマはそこから変える事でした。どうやれば変わるの?という事ですが、当然本人が変わるしかないのですが、自分は指導者として『きっかけを与える』事をしなくてはいけません。きっかけがたくさんあっても気付かない子もいます。でも、中には気付いて変わる子もいます。誰が、いつ、どこで変化するなんて事は保証も何もありません。だからこそ、指導者という立場の人間は、そのきっかけがその子にとっていつになるのかを楽しみにする事が出来るし、多くのきっかけを用意する必要があると思っています。

変化は個々で起きるものですが、今回は『中区のメンバー』で変える事がテーマです。個人ではなく、4人でお互いに注意し合ったりしていこうというものです。今回、罰走をしている問題もこの中区から起きました。しかも、新しいメンバーも中区には現在4人います!!つまり、このメンバーが意識を変えないと、同じ事を1年生も繰り返すという事です。でも、逆に、君達が変わればファルコも、後輩も、中区も、全体に影響を与える!!とコーチは言いました。

『そんな大きいんですかぁ?』

と聞いてきたのですが、コーチは本当にそれだけの価値があると確信しています。だから、本気になろうと言いました。そこで、まずはこの4名がお互いを仲間としていい面だけでなく、悪い面も言い合うようにしました。そこで自分では気付かない弱さも出ました。人に言われて気付く事もあります。そして、そこで一つ面白いやりとりがありました。。。

白川くんが、康太くんの直せばいいと思う面で、
『休み時間にうるさい。大きな声とか高い声を出しすぎる!』(%怒る男%) と言いました。
すると、康太くんや周りも、
『それは休みの時間ねんから自由やん!!』(%笑う男%) と答えました。

あれ??それでいいの??とコーチはすかさず言いました。

そしたらファルコのない月・水は何をしようと自由やで!同じ事やん。そこまで意識してこそ変化なんちゃうかなぁ〜??と言うと、

『あ、そうか!』と理解してくれました。そうなんです。結局、がんばる事は決められた時だけなら誰でもやるのです!!成果とは人が見ていない時や、決められていない時にやってこそ意味があり、価値があると思います。そういう事も今日は4人に理解をしてもらいました。そして、4人がチームを変える意識で臨むように本当にお互いの事を全部洗い出しました!!そして、言われて本人も納得していました。。。やはり評価は周りがするもんなんだよ!という事も同時に分かってくれました(%笑う男%) そして、この4月でコーチは君達に変化が見れるようにしたい!と言いました。そして一人ずつはしんどくなるからこそ、連帯責任として4人で決め事をしよう!!これを絶対にやろうという事を決めよう!!とある事を決めました。そして、決められた事を守るだけではやっていて目的意識も薄くなるので、もう一つ、『これをみんなで意識してやろう!』という『目標』も同時に決めました。お互いに考えた事なので、やろうとする気持ちも芽生えたようです!!

その証拠に、この目標を決める時には、『○○でええやん!』みたいな軽い意見はありませんでした。『それやったら簡単すぎるって!!』『そんなんあかんわ』など、きちんと意見をお互いに出し合って一つ決めました!!これは周りにこの4人を見て伝わるかどうかを判断してもらう為に、決めた事は言いません。でも、この4人を見てくれたらきっと分かるとコーチは信じたいと思います!!自分達で決める責任。後輩が出来た責任。この二つを今日はしっかりと話しました。時間も2時間!!みっちり意見を出し合いました(%ニコ男%)

今日がこの4名の新たなスタートです!!嫌な面などをお互いに出し合った時は嫌な気分だったと思う。。。でも、自分の弱さを知り、そこを変えていく決心をしてくれた4人はこれからががんばりどころだと思う!!サッカーでも、大会で勝ちたい気持ちも言ってくれました。チームのメンバーの事、思う事、多くの話をしました。そして最後に誓った、『変化月間!!』とみんなで決めた目標と約束を守れるようにがんばろう!!こういうミーティングの機会を増やし、確認をしながらみんなで進むべき道を決めていきたいと思います!!