新学期!!勝負の時!! 1月9日!!

今日から3学期の始まりです。冬休みはみんなにとって大会が続いたのでいろんな発見の出来た休みだったと思います。そんな中でこの3学期は今までの1,2学期よりも大切な学期と言えます。それは言わなくても分かると思うけど、『次の学年に上がる準備』の学期だからです。学年が一つ上がると言う事は、後輩が出来る事でもあります。その後輩から見て、格好だけ、学年だけが上の先輩にはなってほしくない。

さすがやなぁ〜(%笑う男%)(%王冠%)

と思われるような先輩であってほしいし、ファルコとしてその自覚を各自が作ってほしいと思う。1年生もあっと言う間に先輩になるわけだし、言葉よりも『姿勢』でまずは後輩に見せてやるようにしてほしい。言うのは簡単だけど、その言葉に自分が責任を持てるのかどうかを考え、自分自身がしっかりとした生活を送れているかをもう一度振り返ってもらいたい。出来ていないと思う子は、まだ間に合うし、この3学期を使って変わってほしいと思う。完璧な子はいないはずだから、そういう意味でこの3学期の重要性には全員が意識してもらいたい。そして学年が上がる事をただ喜んでいるのではなく、その重みを実感してほしいと思う。コーチも年は取るけど学年はもうずっと上がらない。それでも、責任感は年々増しているので、みんなに言う責任は自分は持ちたいと思ってやっている。年始大会の最終日に話をしたけど、今自分を変える為に必要なのは『生活面の見直し』です。細かい部分でも、きちんと意識していく事、持ち物の整頓、大切に扱う気持ち、綺麗に扱う姿勢・・・そういった事を十分に意識してもらいたい。その成果は後輩が入ってきた時に出るはず。後輩を見て、その生活面を自分達が注意していかないといけないし、それに気付かないとすれば自分の生活面が乱れている証拠だと思っている。みんないとっても、ファルコにとっても一つの大切な学期になります。学年が変わる前に、もう一度自分を見つめなおしていい準備をして次の学年に上がれるようにしよう!!もう始まったんだから毎日を、悔いのないように、一生懸命生きていこうな(%笑う男%)