今日は賢悟くんに写真を任せて100枚近くも撮ってくれていたのでパソコンに取り込むだけで時間がかかったのですが(笑) せっかくの写真があるので撮ってくれた分を全員載せたいと思います!!
最初に走った悠平くん、竹内くん、白川くん、康太くんの写真は間に合わなかったのですが、走り終わった白川くんはありました!!ちなみに何故か白川くんの服は、前と後ろが逆な上に、表と裏も反対という『意味不明ファッション』でした(笑)
この走り終わって凛々しい顔してても服は・・・・・・・逆です(笑)
ちなみに記録は悠平くんが2分20秒の2位でした。
竹内くんは3分24秒でしたが、ライバル森野くんと康太くんに負けたくない意地で2回目を走り、2分48秒まで縮めました(%ニコ男%) 11位タイでした。
そのライバルの康太くんも竹内くんに負けたくない気持ちで3分8秒から同じく2分48秒の11位タイとなり、二人仲良く同タイムでした(%笑う男%)
写真の白川くんは3分49秒だったのですが、悔しい気持ちと、一平くんから『そらもう一回やろ〜』と言われ、2回目を走り、がんばって3分29秒まで縮めました(%笑う男%)

先程、不安そうな表情をしていた森野くんです(笑) 記録は3分23秒とこちらもライバル視している竹内くんに負けて悔しそうでした。そこでもう一回走り、2分52秒まで縮めましたが、康太くん、竹内くんに及ばずに本当に悔しそうでした。。。
最後には、『もう一回やらせてください!!』
と3回目を頼みに来るぐらい悔しかったようです(%痛い男%) さすが、3回目になると疲れるだけでタイムは上がらないのが今までの子だったし、時間の都合もあって一人多くても2回までとしました。

次は一翔くんです!!
こちらは前半のメンバーが3分台ばかりだった中で急にペースが上がったのでみんなから驚きの声が上がるくらいでした(%ショック男%) でも、ここから全体のペースが上がったので結局、タイムは2分40秒で、もう一回やった一翔くんはがんばって2分32秒まで上げました。本人は30秒を切りたかったようですが、この前半の全体の流れを作ってくれた一翔くんは全体では6位のタイムでした!!

次にスマイル孝幸くんです(コーチが勝手に命名)(%笑う男%)
年末、年始と本当に強く言われて落ち込んだと思うけど、それがあってこそ強くなった。走りにも力強さが増して、表情にも本気が満ち溢れていました(%笑う男%)
記録も2分48秒と、康太くん、竹内くんと同じだったのが嫌だったようで、もう一回走り、2分45秒までタイムを縮め、10位に順位を上げました(%笑う男%) 同じ中区でもあり、負けたくなかったようで勝ててホッとしていました(%笑う男%)

次に、翼くんです!!3年生との最後の練習で走ったクーパー走(12分間走)ではトップレベルの3100mとすさまじい記録を出した翼くん。持久力には自信があるので、前半の登りはみんなが『やりすぎやろぉ〜〜〜』と言うぐらいに見ているこっちが疲れるような速いペースで上がって行きました。当然、そのツケが後半の下りに回ってきて、多少はペースが落ちたものの、踏ん張って2分27秒と30秒を切るタイムで5位で終えました(%笑う男%)
