今日で中区のほうも今年最後のスクールとなりますが、そんなスクールに子供からもプレゼントがありました(%笑う男%)(%星%) と言うのも、拓斗くんがまた一人新しい仲間を呼んできてくれたのです(%笑う男%) 玉田 良太くんです!!そして、その良太くんが誘ってきてくれたのが、この写真の左の市来 清誠(すがのぶ)くんです!!どちらも5年生です!!これで中区のメンバーは10人になりました(%星%)
こうして少しずつでも広がっていくことはうれしいと思います(%笑う男%) そして、今日は2週間ぶりになったのですが、前回注意をした自転車のヘルメットとたすきをきちんと守って着けてきたのは誉めたいと思います。本当は当たり前の事ですが、それが出来ていなかったわけですから、今回をきっかけに当たり前と思ってくれればいいと思います(%笑う男%)

まずは、体を温めたいので、自分で投げてキャッチするゲームをしました。一斉にやると休む間もなくしんどいので、4人ずつの半分に分かれてやりました。なるべく遠くに行けるように競い合ってやりました!!そして上位4人にポイントをあげるルールでした。みんなしっかりと記録に挑戦しながらがんばってくれたと思います(%笑う男%)
この後に、同じ形で、キックしてからキャッチをするゲームをしました。こちらは飛距離が投げる時に比べて随分と増えたのでしんどさも増したようですが、少しでも前に行こうとする気持ちが出せていたのでゲームも盛り上がって良かったと思います(%笑う男%)
ちなみにゲームは侑正くんの2冠で終わりました(%笑う男%) 体も大きい侑正くんですが、記録も大きかったです(%星%)

次にスクール恒例のリフティングをして、今日が初めての二人も2月いっぱいまであるスクールが終わるまでの目標記録を設定しました。リフティングも、私語が多く、たった3分間がなかなか集中出来ない状態が多いのですが、今回は新しい子が来てくれた刺激もあって、みんな真剣にがんばってくれたと思います(%笑う男%)
そのまま前に進むリフティングへとメニューを移しました(%笑う男%) 自分の距離を知ってもらって、これもスクールが終わるまで続けながら、回数を増やす喜びと、前への距離の両方が伸びるように目標を持ってリフティングをがんばってもらおうと思います(%笑う男%)

次はコーン倒しゲームをしました。最後のコーンを倒せば3ポイント、得点王(一番倒した子)には2ポイントをあげるルールでやりました。8人で12本のコーンを倒すようにしましたが、いろんなスーパーキックもあれば、とんでもないミスキックもあったりで、勝負は思った以上に長引きましたが、最後の一本は今日から参加の良太くんでした(%笑う男%)(%星%)(%星%)
たくさん倒す得点王は三奈登くんでした(%笑う男%)(%星%) みんなしっかりと狙って、目的を持ってキックをする事!このゲームで楽しみながらそういうサッカーには大事な狙う力も付けられればいいなと思います。でも、うまくさせるのがスクールの目的ではないので、しっかりと全員が楽しめるようにを第一に考えていきたいです(%笑う男%)

最後には中区スクール始まって以来のミニゲームをしました。今までは人数も少なくてこの一番子供も楽しめるミニゲームが出来なかったので、今回から出来るのがうれしいです(%笑う男%) 今日は8人だったので4対4が出来ました。中区の子供はとても負けん気が強くて、スクールのゲームでも負けたくない気持ちが本当によく表れています!!それだけにケガの心配もしてしまう所ですが、楽しむ中でも負けないようにしようとする気持ちがみんなにあったので、ケガもなく無事に終えました。ここで、一人でもふざけてしまうと大きなケガにもつながったりするものなので、最後まで気を抜かない雰囲気をこれからも作っていきたいと思います。
やはりゲームをするのが一番楽しいようでみんなイキイキとした表情で終えました(%笑う男%)
これで今年のスクールは終わりです!!次にみんなに会うのは新年明けてからになりますが、今度は10人全員が元気に揃う事を願っています(%笑う男%) 今年は本当にありがとう(%笑う男%) また来年もがんばりましょう!!
