今日の加美スクールは50ポイントに迫ってきた子が多く、非常にポイントが重要になってくる日でした。50ポイントまで後3ポイントと一番迫っている新己くんが今日は休みだったのは残念でしたが、残りの8人で元気にがんばりました(%笑う男%)

まずは先週もやったヘディングでコーンを倒すゲームでしたが、先週とはルールを少し変えて一人一本のコーンを何回当てれるか?にしました。思った以上に白熱し、写真でも分かるようにダイビングヘッドをする子まで出てきました(%笑う男%)(%星%) この本気になる気持ちがうれしいですね(%笑う男%)

今度はそのまま足でやりました。しっかりと狙って蹴る!距離は学年によって近くしたいしましたが、今日すごかったのが、神崎 敦也くん(4年生)です!何と1分間蹴って外したのが一回だけというすばらしい命中率でこちらを驚かせてくれました(%笑う男%) 敦也くんはコーンを倒すゲームに本当に強く、狙った所に蹴る能力が非常に高いと思う。遊びでも自分が一番になれるのはうれしい事だと思う(%笑う男%) 一つのメニューごとに違う子が主役になれるようにしたいですね(%笑う男%)

リフティングへの気持ちも上がってきています。お互いに刺激し合えているのが今のいい流れです!!毎回誰かががんばっているので、負けたくない気持ちも生まれ、リフティングを真剣にやろうとする子が増えてきた。こうした『負けず嫌い』も成長の上では欠かせない要素だと思っています。今日は、大輝くんが非常に粘り強いリフティングをしてスクールでの記録である70回を出しました!!この時はずっとコーチもたまたま見ていたのですが、本当に目が違っていました!!絶対落とさない!そんな気持ちが見ていて伝わってきたので落とした時は疲れてしまっていたけど、いいがんばりを見せてもらいました(%笑う男%)

次はコーン倒しゲームです!10本あるコーンを順番に蹴っていき、最後の一本を倒したら2ポイントもらえるものです。純粋にゲームを楽しむ子供にまだ『駆け引き』というのは難しいものです。大人にやらせると、最後を倒す為に、順番を考えたり作戦を練るものですが、とにかく近いコーンを倒す事しか考えていない子供達なので、非常に早く終わってしまうけど、素直なだけに違った楽しさを見る事が出来ました!!

最後は今日、絶好調の大輝くんが決めて見事に2ポイント獲得して終わりました(%笑う男%)

最後は4対4のゲームをしました。今日もみんながハッスルしまくりでした(笑) おりゃ〜〜♪ うりゃぁ〜〜♪ そんな声がいっぱい飛び交っていました(笑) いつもコートは大きくて見るからにしんどいものですが、その中で楽しんでやる姿にはこちらも元気をもらえます(%笑う男%) やはりサッカーと言えばゲームが一番子供も大人もうれしいものだと思います。協力、思いやり、励まし、こうした集団の中のゲームでどんどん身に付いていくものと思います(%笑う男%) 友達を絶対にけなさない事はスクールの決め事であるので、それを守ってこれからも全員が笑顔でがんばれるようにしてもらいたいものです(%笑う男%)