今日が三日間の最終日となったU-13西日本大会!!幸いにも、ケガ人もなく18人全員で最終日を迎えられました(%笑う男%) 今日も朝から強い日差しの天気でした(%晴れ%) でも、子供は本当に元気で疲れがあるのかなぁと思うほどに朝の挨拶から元気でした!!!3年生も最終日になっても手伝いに来てくれて、本当に助かりました(%笑う男%) 今日は、最終日だからコーチからみんなへ個人の課題を与え、それを各自の手の平に書いて意識するようにしました。またチームとしても『みんなでがんばる・励ましあう・盛り上げる』と書いた紙をベンチに貼ってみんなで気持ちも一つにして大会の成果
を残せるようにしようと話をしました!
今日も二試合があり、最初の試合に向けてアップをしました。暑さと疲れも考慮しながら全員の動きを見ていました。アップではリラックスをテーマにしながらも体全身を動かすようにしました。アップの前には中町少年団の監督をされている丸岡さんがみんなの顔を見に来られて、激励をしてくださいました(%笑う男%)
最終日は目標の一勝へ向けて気持ちは一つになりました(%笑う男%)

今日の初戦は大阪の岸和田FCでした。でも、ここまで来たら相手なんてどこでも関係ない!!しっかりと自分達のいい所を出して、いいサッカーをしよう!!と話をして送り出しました(%ニコ男%) 開始から攻撃の選手がまずは守備をしっかりとしてくれたのが良かった。これによって前でボールが取れてすぐにシュートまでいける理想の展開になり、今日の個人の目標・手の平にも『ゴール!!』と一言だけ書いて気合いも十分だった翔太くんが先制ゴールを挙げると、ここから一気に攻め続け、2分後には相手のミスを逃さずに悠平くんがゴール。これはいいぞ!!と思っていたらすぐに一平くん。その後悠平くん、と何と開始10分で4ゴール!!これにはこっちが驚きました(笑) その後も攻撃を続けたので、前半は8点もの大量得点になりました(%笑う男%) 悠平くんはハットトリックを達成しました(一試合に3点)。悠平くんは控えめな性格もあって、小学校でも守備のポジションが多かったのですが、ファルコでは本来持っている技術が攻撃で生かされてきたし、この大会では特にそのプレーが際立っていました(%星%) 後半になってメンバーを一気に交代しましたが、手抜きをしていなくても交代して流れに入れない選手が多く、ピンチが続きましたがあわやオウンゴールになりそうなピンチも康太くんが死守し、失点も0に抑えました(%笑う男%)
そして、圧巻は尾崎くんのリプレイを見ているかのような同じくらいの距離からの直接フリーキック2発です!!尾崎くんはファルコでの得点がなく、同じ時期に入った一平くん、真鍋くんの得点に焦っていた部分もあったし、DFというポジションなのでなかなかゴールも遠かったのですが、ここに来て初ゴールの上に2発!!しかも正直こんなゴールを見れるとはコーチは思っていませんでした。こんな言い方すると当然尾崎くんには失礼ですが、それだけキックのフォームから改善しないとけないと思っていた子だったのに、誰よりもボールを触り、蹴ってきた成果でしょうね!!すばらしい!!の一言です。努力の成果!こんなにうれしいゴールは久しぶりに見ました(%笑う男%) 尾崎くん!おめでとう(%王冠%)

初戦は10−0での勝利となりました!目標の一勝が達成出来てうれしかったのですが、大会はまだ終わっていないので気持ちを切り替えて最終戦をいい試合で終わりたいと思っていました。今日は間の休みの時間が短くて、本当に体力的には一番きつい状態での試合だったと思う。でも、みんなは本当に元気だった。ただ、最終戦の相手の柏原FCはもっと声が出ていたし、走れていたし、しつこかった。開始から声を出しているうちよりも、何倍も声が出ていたし、雰囲気から押された試合は前半に3失点しました。本当にいいチームだったけど、こんなチームが下位リーグにいる事自体、この大会のレベルの高さが改めて分かった(%ショック男%) 前半を終えて、選手の表情は不満でいっぱいだった(%痛い男%)
『○○番、文句ばっかり言ってくる』
『足引っ掛けてくる』
と。でも、それ以上に走って声を出して、くらいついている。そんな文句は負け惜しみだしカッコ悪いぞ!!(%怒る男%)

もう、最後だぞ!!やり残しのないようにみんなでやりきろう!!みんなで声出して、絶対に声や気持ちで負けないようにしよう!!ハーフタイムにはそう言いました(%笑う男%) そこから、後半開始前にみんなで円陣を組んで、『絶対に勝つぞ!!』と祥二郎くんの気合いと、開始すぐに
『ガッツやぞ!!』(%怒る男%)(%怒る男%)(%怒る男%)
の闘魂注入した祥二郎くんのがんばりはすごかった!!藤田くんも今日は二試合で3点取ると宣言していただけにどうしても、負けたくなかったようで本当に試合中でも、血管が切れそうなくらいに声を張り上げていた(%ショック男%)(%王冠%) 本当に見ていても楽しい試合になった!!お互い声を出し合い、ボールには激しくぶつかり合う‥試合は一進一退だったけど、後半も先に得点を許し、0−4に‥。。。
『まだやれるぞ!!』みんなの声が一つになった。ベンチも応援をした。一つになって、試合が出来た(%王冠%) そして、終了間際に藤田くんの執念のゴール!!とても鮮やかで藤田くんの特徴が生かされたゴールだった。ベンチも選手も喜び爆発だった(%星%) たかが一点で‥よそのチームは思うだろう。。でも、自分はこのチーム、このゴールに誇りと自信を持てる。点差や勝敗以上に大切な18人全員で!!この意味が最後にはみんなにも伝わったように思える。結果は1−4で負けて大会は1勝6敗で終えた。。。

コーチが選ぶ大会MVPは、
『ガッツだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ』で一躍ファルコの顔になった祥二郎くんです(笑)
この大会、数々の言葉を残してくれた!試合後の整列するまで、
『まだ、試合は終わってないぞ!!』(%怒る男%)
という言葉は、コーチとみんなには一生忘れない思い出の言葉になると思う。チームの雰囲気を盛り上げ続けた祥二郎くんはすばらしかったと思う。
プレー面ではMVPは選べないほど、多くの子が持ち味を発揮し、チームに貢献してくれた。いい形で終われたのが良かったと思う。
この三日間、3年生、保護者の方々の応援、協力がなければもっとみんなはしんどかったはずだし、がんばれなかったと思う。目一杯がんばる環境を作ってくださった3年生と保護者の方々には本当に、言葉では足りないくらいの感謝をしています。大きなケガもなく、この大会を終える事が出来た事でチームは大きく成長しました。また来週から始まる合宿では、さらに生活面の部分も指導していき、この夏休みで一人の選手、一人の人間としての成果を出したいと思います。これからも応援よろしくお願いします!!
