今日から三日間、U-13西日本大会です!1,2年生にとっては夏休みの中の大きな行事の一つでもあり、自分自身楽しみにしていました。ミーティングでも、今日の試合前にも『点差の結果ではなく、中身のがんばりや成果を出そう!』と言いました。1,2年生で18名。決して多い人数ではない!でも、みんなの気持ちが一つになれば強いチームにだって負けない強さがある。一つでも多くの試合を出来るだけ多くの子に経験をさせたいと思うし、今日は初日。いい流れが欲しいと思っていました(%笑う男%)
最初の試合は、京都の宇治FCでした。非常に技術もあってうまいチームでした。大会初日の初戦‥もちろん気持ちは緊張するものですが、立ち上がりの動きがかなり悪く、いつものみんなの出来とは程遠い内容でした(%ショボ男%) 開始3分で先制ゴールを許してしまう苦しい展開になってしまいました(%痛い男%) そこからやっと一人一人が少し落ち着いたようで前半は0−1で折り返しました。。。

後半になってようやく声も出てきて、いい試合になってきたのですが後半も先に点を許し、0−2となりました。それでも、今年の1年生が特に逆境に強いと言うか、諦めないでがんばったので盛り返し、一平くんのフリーキックが直接決まり、1−2としました。
『まだいける!!』自分達でも思ったようでそこから押し気味に試合を進めたものの、後一本が出ないまま、試合終了し、1−2で負けてしまいました(%痛い男%)
やはり簡単に勝てるレベルではないと思いながらも、同時にやれば出来る!必死にみんなでがんばれば通用する!!そういう確信もしました(%笑う男%) みんなの気持ちが一つになっていけるかどうかが本当に大切な部分だと実感した試合でした(%笑う男%)

試合が終わってからミーティングをしました。そこで、やろうとするべき事を再度確認して二試合目の三木FCとのゲームを迎えました。立ち上がりにまずはがんばるように言いましたが、なかなか実行出来ないのが今のチームでもあります(%ショボ男%) 三者面談で二人抜けただけなのに、元気がなくなり雰囲気は少し重たくなりました(%痛い男%) そして、その雰囲気がなかなか変えなれないままに失点をして前半は0−1でした。後半になり、暑さも一つの敵となり、動きが思うように出来ない状態でした。でも、声は後半もよく出ていて、気持ちも初戦に比べたら出ていた。でも、ゴールが遠くチャンスで外した事でチームの集中が切れ、後半は2失点。結局0−3の完敗になってしまいました。結果は負けた。でも、この試合は収穫も多かった。やろうとする子、無意味に蹴らなくなった子、意識があったのが大きな成果だった(%笑う男%) もちろん勝たないと楽しくはないかもしれない。でも、今は夢中にがんばって成長していく時期です。その大事な時期に目先の勝利にはこだわってはいきたくない(%笑う男%) 焦らずにみんなが何かを感じてくれるのを待ちたいと思います。

最後は広島の広島MUNEというチームでした。ここもこの大会の常連で非常にレベルが高いチームです。でも、この試合、このゲームに懸ける気持ちは明らかに違っていた!!それは立ち上がりから見えた。面談から戻ってきた康太くん、藤田くんは本当に精力的に動いてくれたし、藤田くんは前からのがんばりでチャンスを作っただけでなく、待望の流れからのゴールを決め、1−0でリードを奪った!!でも喜びもつかの間で、すぐに同点とされ、1−1で前半を折り返しました。ハーフタイムでは、勝ちたい気持ちで勝っている。これを持続させるように話しました。後半は声が減ってきた。もちろん3試合目というのもある。だけど相手も同じ条件の中で、疲れは言い訳には出来ない(%痛い男%) みんな一番いい試合をして走って体を張ってがんばったけれど後半にも失点してしまい、惜しくも1−2で敗戦となりました(%痛い男%) 非常に悔しい試合だったけど、今日の締めくくりには良かった内容だったと思う(%笑う男%)

最後は全員に話しました。今日一日の成果と反省点。みんなはまとまれば本当に自分達でも想像出来ない力が出せる事も分かりました。今はみんなに教えている事は少ない。1対1、がんばる気持ち、負けない気持ち。これぐらいしか教えていない。でも、その教えた事がいかに試合で出せるかも大事な事だし、1対1以外のがんばる気持ちや負けない気持ちはサッカー以前の問題だけど、サッカーよりも大事な部分でもある事も言いました。みんなはまだまだこれから多くの事を吸収していくのです。でも、通過点である今もとても大事な時期です。一回の大会、一回の試合、一つのプレー、一瞬の考え、そういう大きな目標には小さな事を積み重ねていくしかないのです。明日も続くこの大会!1点取ろう!!の目標は果たした!!さて?次は??
もちろん!!一勝です!!!がんばろうな、みんな(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)
