今日は火曜日に出来なかった一週間分のミーティングをしました。もう木曜日なので今週は残りの日数のほうが少ないですが、先週の反省と今週の予定、そして今からのFALCOについての話をしました。
用紙は2枚。いつもの日程の用紙と今日はもう一枚用意しました。ここには自分の思いを書きました。みんなと悩んで考えた自分なりのFALCOのカラー。それを大事にしていく方法。チームとして向かうべき方向を自分の言葉でまとめました。今日はこちらのミーティングをメインとしてこれからのチームをどうしていこうかなどを話しました。
みんなの目‥本当にいい目をしていました。ここが自分達のがんばる場所である事。本気になる場所である事。目標を持ってがんばろうとしている子の目は本当にしっかりとこちらに伝わってきました。自分にとっても今日がスタートだと思っています!みんなとFALCOというチームのカラーを守っていけるようにがんばりたいと思います(%笑う男%)

アップをしてから今日は火曜日に出来なかった走力をしました!!この人数が走るとなると大きな場所がどうしてもいる。。。そこで無理を承知で前に交流をした多可高校の山口先生にまずはお願いをしてみました。そこから校長先生、教頭先生と話を通してもらい、許可をいただきました。これは本当に助かったしありがたかったです。。この日にがんばる事を逃してしまうと自分の中でも子供の中でも、リセットされてしまうような気がしていたので、こうして貸してくださったご好意に、感謝したいと思います(%笑う男%)(%晴れ%)
こうしてがんばる場所を与えてもらった以上は思いっきりやるだけでした!!今日は『雰囲気』にこだわりました。全体で盛り上げる。全員がチームの一員としてがんばる事をテーマとしました。久しぶりに4人組で走りました。3人だとチーム数も増え、ぶつかる恐れもあったのですが、かと言って4人以上にすると負担が軽くなってしまうので4人が限界の人数だとは思っていました。最初の9分間はボールなしで走る。ただし、走る距離は一人目が一周したら二人目が二周。三人目がまた一周して四人目が二周。今度は一人目が二周して二人目が一周。と交互に一周と二周を走るようにしました。カーブばかりでしんどい環境でしたいつも借りている体育館に比べて大きい環境でもあったので、思いっきり力を出し切ってくれたと思います(%ニヤ男%)

2セット目も同じく9分でしたが、今度は全員一周でドリブルをするものでした。これも疲れてからのドリブルなので相当きつかったと思うけど、歯を食いしばってみんながんばってくれました。誰一人弱音を吐かずに、盛り上げながら、励ましながら、みんなで乗り越えました。これもFALCOのカラーの一つにしていきたい。しんどいのはみんな同じ。その中でもお互いが励まし合ったり、声を掛け合う事で力をもらったり、あげたり出来る。自分さえ、という考えをなくしていきたい。みんなの為に自分がいて、自分を励ます仲間がいる事、このチームでは作っていきたいと思う。今日も、3年生を中心にいい声が出ていた。だからこそ1,2年生もがんばって最後までくらい付いてきたと思う。この関係をずっと続けてほしい。今、声を掛けてもらっている1,2年生が来年は同じように下の学年に声を掛けてあげれる存在になってほしいと思います(%笑う男%)
よくがんばったと思います(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)

最後は3人組のゲームをして最下位から2組は罰ゲームを懸けてさらにヘディングシュートのゲームをしました。そして、結果、藤田くんと白川くんが最終的に罰ゲームとなりました(%怒る男%) でも、1年生だけにさせるのはかわいそうだなぁと3年生にも一発チャンスで挑戦してもらい、失敗した子で同じく『その場ダッシュ』をしてもらいました。これは見た目よりもきついし、今日は走力の後だったのでより一層きつかったと思う。でも、後ろの3年生が罰なのに、笑顔でやっているのがすばらしい(笑) しんどい事も一緒にやってくれる‥そんな先輩の姿は後輩にはうれしいものでしょうね(%笑う男%)

どこの体育館を使用しても、最後は悠平くんが掃除機を持って待ってくれています。そして責任を持って最後を締めてくれます(%笑う男%) みんなはモップを探すのですが、いつも視点の違う悠平くんは掃除機を真っ先に探して準備してくれます。こういう何気ない気配りをしてくれる子がいてこそ、スムーズに事が進むのですね(%笑う男%)
ある物を考えて使う。こうした事も非常に大切な事です。最後まできちんと物事をやり終える事も人として大事な事です。練習なら最後の挨拶までがきちんと出来るように自分で気付いてほしい。周りの状況にも目を配れるようになると本当にチームとして、すばらしい雰囲気を作れると思う。こうした小さな事からチームの為に何かをやろうとしてくれる姿勢を大事にしてきたいと思う(%ニコ男%)
明日からいよいよ夏休み!!宿題の未提出はもちろん連帯責任とします(%怒る男%) 全員がきちんと期限を守り、胸張って新学期は学校へ行けるようにがんばろう!!
今日話したけど、今年の夏休みは『発見』をテーマにして自分なりのいい変化が出来るようにがんばりましょう(%笑う男%)
