大人と子供の大事なもの!!6月12日!!

今日は、夕方中町訪問をしました。中町は先週にも行ったので今日は1年生の事を軽く聞く程度でした。その中でも2,3問題点は聞いたので直接本人と話をしたいと思います。その終わった足で、八千代の訪問もしてかく担任の先生方と話をしました。非常に良く見ておられる先生方ばかりでしたが、全体の話を終えてからずっとFALCOを応援してくださっている安藤先生と話する機会がありました。本当に安藤先生の心に秘めておられた話を真剣に聞いていると、本当に時間も忘れて1時間半程話をしていました。もちろん全て『子供の変化』などについてです。どうして最近の子は心の寂しい子が多いのだろう‥そんな話をたくさんしました。そして、子供は今も昔も変わっていない。子供に責任も原因もない。だったら大人に問題が?でも一概にそうとは言えません。大人と一言で言っても、教師、地域、スポーツ、あらゆる大人が関わるのでどこがおかしいなども言えないからです。家庭でなかなか面倒を見切れない事が多くなっていく中、先生と話して『地域が連携を取るしかない』と言われました。僕もその重要性は感じているしだからこそこういう訪問をしています。地域全体の大人が子供を守る。そういう地域にならないと、学校では先生。スポーツではコーチ。とカテゴリーを分けてしまうと、結局、
『あそこではがんばるのに、こっちではやらないなぁ』とか言う事が起こるんだと思う。大人が、地域が意見を合わせて力を合わせて子供の為になろうと真剣に考えないとこの問題は解決しないと思う。安藤先生も言われたのが、今は小学生がもう心の病を抱えていて、その子がそのまま中学生になるからはじけてしまう‥との事です。だから中学校も、もっと小学校と連携を取り、小学校はありのままの姿を伝えていく事をしないといけないだろうなぁと言う意見でした。僕も賛同しましたし、安藤先生はすごく分かりやすい言葉で、中身のない大人とはどういう事かを説明してくださいました。定年をこのまま迎えて終わるつもりはない!やらないといけない事もたくさんある。と力を込めて話してくださいました。その目には強い力を感じました(%ショック男%) 本気の大人の方と、昨日はサッカーの面で、今回は学校の面で、自分にはとても参考になる話でした。自分も地域で子供と関わる非常に大切な役割を担っています。こういう人との会話、対話、アドバイスを無駄にしないようにがんばりたいと思います。