午前の勉強の時間を終えると、午後の練習に向け昼食です。ここで3年生と合流し、合宿最後の昼食をみんなで食べました。今年は本当に食べ残しがなく、、みんなしっかり食べきる事ができました!好きなものばかりがあるわけではないですが、『我慢』も合宿には大事なテーマです!!

今日は練習試合の予定でしたが相手の都合が悪く、急遽紅白戦になりました。そこで、合宿の成果を見る為に2年生のベストチーム対3年生チームで試合しました。アップから完全に分かれてやり、緊張感とチームの意識を高めるためにこうしました。結果、お互いのチームごとにいい雰囲気でアップできていました(%ニコ男%)

こちらは2年生チームのアップ!!自主的にマーカーコーンを使いみんなで声を掛け合いながらがんばっていました。3年生にだって負けない、負けたくない!そんな気持ちが全員の大きな声につながっていたと思います!!

試合はとてもお互いに気持ちの入ったゲームで、同じチームとしての遠慮など全くなく勝ちたい気持ちのぶつかり合いでした。先制した3年生に追い付く2年生!!とても充実した内容でした。最後は3年生の気迫が2年生を上回り4−2で勝利しました。敗戦になったものの完全に崩して取った2点は大きい成果です。それよりも大きかったのは、最後の笛が鳴るまで勝負を諦めない姿勢でした。みんな本当に短期間の合宿でたくましくなりました。
2試合目のバラバラのチームでやりましたが、個人のやろうとする意識が高くこちらも大きな成果が生まれたと言えます!!

今日で全日程を終了しました。本当に最初に比べて個人の目も、気力も、がんばりも見違える程になりました。グランド内の成果のみならず、生活面でも自主的な姿勢と助け合える気持ちとがみんなをより一層大きくしました。ボランティア活動でも、地域のみんなとのちょっとした交流など、『人』としての成果もたくさんありました!誰が見ても『気持ちいい子達やなぁ』と言われるチームになりたいです。
子供間で選ぶ 生活面のMVPは 園崎 翔平くん
サッカー面のMVPは 梅田 貴義くん でした!
また、僕が選ぶ合宿MVPは、写真の 今中 槙哉くんでした(%ニコ男%) 槙哉くんは、この合宿で自分自身の成長以外にも、1年生とのコミュニケーションに力を注いでくれました。全学年が仲がいいのがFALCOの良さでもありますが、そのきっかけになる子と言うのは本当に重要です。優しい、怖い、ではなく『温かい』気持ちの先輩である事がすばらしいです!今回参加した子、みんなが何かで変わってくれればと期待しています!
父兄の方々、本当に夕食の準備、片付け、お茶の用意等にご尽力いただきありがとうございました!!心からお礼を言いたいと思います。本当にありがとうございました(%ニコ男%)
