「にこにこオープンキャンパス」

深江多文化子どもまつり等で当会に関わってくださっている
関西学院社会学部の大岡栄美准教授とゼミの学生さんたちが
中心となり、8月8日(水)にこにこ会の子どもたちに
「にこにこオープンキャンパス」を企画して下さいました。

高校進学の先の選択肢のひとつとして、
大学とはどういうところなのか。「大学を経験する」。
子どもたちが将来を考える貴重な機会となりました。

お世話になりありがとうございました。

関西学院大学のFacebookページにも掲載して頂きました。
以下、転載
———————–
「小中学生を対象に学生が「にこにこオープンキャンパス」実施

社会学部の大岡ゼミを中心とした学生ら約20人は8月8日、
関西学院大学西宮上ケ原キャンパスに小・中学生の子ども達約20人を招き、
進路について身近に考えるきっかけにしてもらう
「にこにこオープンキャンパス」を実施しました。

神戸市に暮らす、ブラジル、フィリピン、ペルー、中国、インドネシアなど、
外国にルーツをもつ子ども達が対象です。神戸市東灘区を拠点とする
NPO「こうべ子どもにこにこ会」との連携の下、
学生たちは7月上旬より準備を進めてきました。

大学内をめぐるスタンプラリーや大教室でのクイズを通して、
大学とはどのようなところか知ってもらったり、
食堂でお昼ご飯を食べて大学生活を体験してもらったりしました。

にこにこ会学生ボランティアでもあり、
今回の企画にも参加した谷口あかね(社・4回生)さんは、
「子どもたちに大学という将来の選択肢を紹介するにあたって、
自分の大学を紹介できたことが嬉しかった。

また準備するにあたって、関学に関する新たな発見があり、
自分自身も勉強になった。」と語ります。

大岡栄美准教授は
「子どもたちが初めて体験する大学キャンパスの雰囲気を
楽しんでくれたのはもちろん、学生自身が企画を通じ、
日本社会の多文化化の現実に触れ、
大学で学ぶ意味を問い直す貴重な一日となった。

大学の地域貢献、開かれたグローバルなキャンパスづくりを目指し、
今後も活動を継続したい」と話しています。