8月に入り今年も暑い夏がやってきました(%晴れ%)

朝早くから蝉が力一杯ないています(%笑う女%)
まぁ〜活気があっていいことにしときますネ(笑)

私も蝉に負けないよう頑張っていますが、
愛犬(あくび)との別れがかなり応えており何かににつけ、
想い出すことがあり涙腺がゆるんでいます(%涙%)(%涙%)(%涙%)

先日小梅ばあさんと、とっても癒されると所に行ってきました。
小梅ばあさん(実家の母)の隣村に「蓮の寺」と呼ばれている
量興寺
さんがあります。

「量興寺」さんは四年前から十アールの休耕田を
利用して檀家らが蓮を栽培し始められたそうです。

間伐材で作った蓮見台まであり池の中央から
蓮の花を眺められる様になっています(%ニコ女%)

7月30日に仏教に縁深い蓮の花を愛でる
夏恒例の『観蓮会』が開かれたそうです。

まだ咲き始めなので8月の中旬が見ごろだそうです(%音符1%)

それでも、夏空に映える可愛いピンク色の蓮は心癒されました(%ハート%)

私が住んでいる近くに『聖天寺』さんがあります。

愛犬あくびが若くて元気だったころ、お散歩でお世話に
なった聖天さんにも蓮の花があったのを想い出して
一人で行ってみました(%ショボ女%)

久しぶりに行った聖天さん(近所の人は聖天さんと言います)

わあ〜いっぱい咲いています(%笑う女%)

どんな色か忘れていましたが、黄色がいっぱい!!

白も一輪咲いていました(%ハート%)

白は清楚でかつ華やかです。
 
私の今の心境には、またこみ上げるものがありました(%ひよこ%)

量興寺さんの掲示板に貼ってあった、高野山真言宗のお言葉です。

嬉しいことや 悲しいことや いろんな事が

折り重って 人生は深まっていく