震災の復興が行われる中、各地でボランティアによる炊き出しや、食料や毛布などの寄付、被災者の方を力づけようと言葉や映像でのメッセージなど‥日本だけではなく、海外からもたくさんの支援が寄せられているそうですね。

私たちがよく行っている募金場所でも、たくさんの方が街頭に立たれ被災者のための義援金を募っています。

改めて、日本人の調和と思いやりを感じています。

PFLJでも私たちにデキルコトはいったいなんだろう‥と、スタッフ全員で考えました。ホームページにもすでに記載していますが、まずは

①募金活動。通常のPFLJの募金活動を一旦休止し、被災地の動物たちのための義援金を募っております。集まった寄付金は全額緊急災害動物救済本部へ、責任を持って送金させていただきます。

次に②被災動物の一時預かりです。
すべてを失った被災者の方々の唯一残された財産であるペットを、これからの生きる糧として希望を持ち続けていただく為に、生活が落ち着くまでの一時預かりを行いたいと考えています。

これらが、今PFLJでデキルコトではないかと考えております。

もちろん現在、保護をしている動物たちに関しては、今までどおり健康で安全、そして快適な生活が行えるように気をつけてまいります。

皆様のご理解と引き続きのご協力どうぞ宜しくお願い致します。