29年度スタートしました!

2017年4月1日(土曜日)

とてもキリの良い4月1日に新年度がスタートしました。
昨日からの雨も上がり前日には桜の開花宣言もあり新年度にふさわしい日和です。

12時から総会を開催し、昨年度の報告と今年度の計画などを話し合いました。
今年度はなんときらら発足10周年を迎えます(%星%)(%星%)(%星%)
この10年、きららを取り巻く環境はずいぶん変化しました。
第一「認知症」そのものの捉え方もずいぶん変わりました。
そんな変化に柔軟に対応しつつ、優しく楽しく笑いを絶やさず活動が続いていくといいなと思っています。

昨年度の活動報告も兼ねたニュースレター「きらら通信」も発行しました。
パレット川西にも置いていますのでどうぞ手にとってご覧ください。

さて、午後1時半からは恒例の体験教室の始まり始まり(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)
(%黄点%)今日の自己紹介はいつもの方法に加えて好きな花を話すことになりました。初めて聞く花もあり、「どんな花?」と話が弾みました。
みなさん、それぞれ雰囲気にぴったりの花が好き!
中にはつい先月のお誕生日に遠くに住む息子さんからバラの花束が届き数えてみたら年の数だけ本数があったとの幸せエピソードの披露もありました。(%ハート%)(%ハート%)

(%青点%)後出しじゃんけんのリーダーはきららが誇る最高齢者のMさん。右手だけじゃなく左手でもやってみたり。。。どうやらMさんは右利きってわけではなく「両手使い」らしいです。どちらの手も器用に使えるらしく、だからいつまでも偏ることなく頭が元気なのかもしれません。

(%赤点%)指体操・数え歌のリーダーはUさん。彼女らしくのんびりゆっくり何回か数えた後、急に「スピードアップ」と言ってびっくりするくらいの速さで数えました。右手の親指を折らなくてもこのスピードに目がさめる思いでした。たまにはこんな変化も面白い!(%音符2%)

(%緑点%)グーパー体操はSさん。「右がパー」と「左がパー」の間に「チョン」と手を叩くという変化をつけました。前に出す手がパーの時はまだなんとかできましたけど、グーの時はちょっと戸惑いました。リーダーもなれないので大変そう(%涙%)(%涙%)

(%紫点%)リズムは2拍子「ウサギとカメ」「桃太郎」3拍子「ふるさと」4拍子「春が来た」
みなさんベテランさんなので誰も間違えないけど、大きな声で歌うってそれだけで楽しくて幸せな気分になりますね。

(%黄点%)お手玉回し・どじょうさんはさっきグーパー体操をリードしてくれたSさんが
近々近所の集まりでリーダーをなさるということで指名を受けて再度リーダー体験。
ご自分でお手玉を30個も作ったのですって。
準備からご自分でなさっていて頭が下がります。
お手玉回しはとっても楽しいゲームだけど、説明しなくちゃならないことがたくさんあって、
どのタイミングで伝えていくか、どう話すかなどなどリーダーの腕の見せ所いっぱいのゲームです。
Sさんは一生懸命なんだけどなかな思うように進まず「頭がもうフル回転でいっぱいいっぱい!」と上気した様子。(%ショック女%)(%ショック女%)
もう一度頭を整理してしっかり準備して当日頑張ってね!
失敗は成功のもと。ちょっとくらい拙くても、Sさんの前向きな気持ちがきっと参加者さんに伝わって、きっときっと楽しい会になると信じてます。

(%青点%)言葉集めは「野菜」
参加者さんのなかにEさんという男性が一人。
もともとヘルパーさんらしいし、いろいろな活動も取り組まれてスリーAもベテランな感じなんだけど、「野菜」となると女性陣が発する野菜の名前にいちいち「ほう!」「なるほど!」「それもあったか!」と反応。その反応が私にとって今日の一番の「楽しさ」でした(%痛い男%)(%笑う女%)
「男性が得意な言葉」ってなに?の質問には「相撲の力士の名前とか!」という答え。
春の大阪場所、久しぶりの日本人横綱の活躍で盛り上がりましたものね。
力士の名前やったら私も負けてへんで!と心ひそかに思った私でした。(%ひよこ%)

美味しいお菓子とお茶の後

(%赤点%)じゃんけんげーむ・シーツ玉入れ
今日は初参加の人もいないし、リーダーしているわけじゃないしと久々に優勝目指して頑張ったのだけど、そして最後の3人にまでは残ったのだけど、最終決戦で一発敗退。残念(%ショボ女%)
優勝はIさん。彼女は賞金60万円あったら「稀勢の里の応援に行きたい!」と。
本当に相撲ブームですね。大相撲協会が日本人横綱を切望していたわけがわかりました。

シーツ玉入れは「大正ロマン」チームと「明治維新」チームに分かれて対戦。チーム命名で最初に「大正ロマン」と発言してくれたのは男性のEさん。女性だけだとあまり考えられない発想にやはり男性も混じるといろいろなことに幅が広がるなと思いました。
どうぞ男性の皆さん、Eさんのように積極的にご参加くださいまし!

大体13〜4人で今日のゲームは進みましたがこれくらいの人数だと目も行き届くし盛り上がりやすいですね。楽しい新年度の体験教室となりました。
次回は5月6日。大型連休の間です。お孫さんなどお子さん連れも大歓迎です。
たくさんの参加をお待ちしています。 (報告 天野)