大笑いで暑気払い〜スリーA認知症予防体験教室

8月1日午後1時半からパレットかわにし会議室スリーA認知症予防体験教室を開きました。
男性が一人はじめて参加してくださいました。
まず緊張をほぐす後出しじゃんけんをしました。
リーダーが出すグー、チョキ、パーに勝つ手を出します。これは皆さん上手!次に負ける手を出すのですが、これが難しくて勝つ手をだしたり、あいこの手になったり、間違えて大笑い。
次に簡単にスリーA認知症予防について話しました。
参加者とスタッフが丸く椅子を並べて輪になって座り、まず自己紹介
名前を覚えるように両隣のかたの名前を言ってから自分の名前を言いました。毎回自己紹介をすることで名前を覚えていきます。初参加の方は変わった名前で名札にひらがなで書かれたら皆が注目しどんな漢字か質問攻め。
最初は指体操。いつもと違う指の動きが脳を活性化させます。
始めに右手の親指1本だけ指を折ってから1、2、3と数えます。1,2,3と大きな声を出して数えます。
グーパー体操は始めに右手をパーを前に次に左手と交互に出します。これは簡単と思っていたら、次に、グーを前に交互に突き出しますが、前のイメージがあるので間違えやすく、大笑い (%ニコ男%)(%ニコ女%)(%音符1%)
茶壷は左を丸くコップのようにして右の手のひらをかぶせて、次に下におき、「ちゃちゃつぼ茶つぼちゃつぼにゃふたがない」と右手左手交互にします。遊び歌がありますが知らないとちょっと戸惑いますね。ふたがないという時、手のひらは下なのに上になったり!
右手はチョキ、左手はグーで左手を右手の上に乗せるとカタツムリ。それを交互にしてカタツムリの歌を歌います。 早くすると反対に乗せて新種ができるのが面白い。
童謡を歌いながらのリズム遊び
童謡に合わせて2拍子は右の方の膝、自分の膝、左の方の膝と1,2と交互に叩き、うさぎと亀を歌ってだんだん早く!3拍子は自分の膝を叩いた後に手を叩く動作を入れます。それだけでちょっと難しくなります。慣れたらふるさとを歌いながら!
4拍子は右の方の膝の次に右の方の肩を叩き、次に手を叩いて夕焼け小焼け。
大きな声で歌って、リズムに乗って楽しくできました。)(%ニコ男%)(%ニコ女%)(%音符1%)(%音符2%)(%
男性はどうしてもリズム感が苦手ですが、初参加の男性に「上手ですね」と声をかけたら、「うちは、3拍子です。はい、はい、はいと言ってます」とユーモアたっぷりの楽しい答え!
お手玉回し、1つずつ左手にお手玉を持って、「つまんで右」と言いながら「おサルのかごや」の歌で右の人の手のひらに渡します。慣れたところで、リーダーが「変えて」というと、右手に持ち替えて左へ送ります。「変えて」の合図でもたもたしていたり落とすとお手玉が溜まります。溜まった人は「お金持ち」ない人は、やさしいねと言います。今回も沢山溜まり大笑い。
右指をどじょうにみたてて隣の人の丸めた手の田んぼに入れて、「はい」と合図があると左手は指をつかみ右手は逃げるどじょうさんゲームでは笑いいっぱい!瞬発性を鍛えます。
「はい」という合図を参加者が交代でします。はいという人の顔の表情をみて、反応します。相手の指をつかもうと思ってると自分の指を捕まえられて大笑い 。(%笑う男%)(%笑う女%)
机の前に座って言葉集めビンゴをしました。(%エンピツ%)「8月」をテーマに9個の言葉を書きました。
8月の行事では、お盆、お盆休み、お墓参り、花火大会、大文字送り火、終戦記念日など、気候にまつわるものでは、雷(%雷%)、夕立(%雨%)、熱中症、暑い!と書いた人もいて大笑い。食べ物ではそうめん、そうめん流し、トマト、スイカ、鱧チリなど、豚の蚊取り線香という昔を思い出す言葉も出て、話に花が咲きました。トマトと言ったら年中あると突っ込みをいれるMさん。皆さん個性があって面白い!
最後にじゃんけんゲームをしました。まず5本ずつりぼんを首にかけて、相手を変えてじゃんけんし始めは1本ずつ勝ったらもらいます。次に2本ずつ、最後は全部。Mさんが優勝! ステキな笑顔でした。1本1万円と数えて全部で○万円何に使いますかの問いにみんなで鱧チリを食べに行きますの答えに大歓声。(%笑う男%)(%笑う女%)
初参加の方に感想をお聞きしたら、脳を使う良い機会なのでこれからも来たいと話されました。多くの方に体験して欲しいですね。
次回は9月5日午後1時半から3時半パレットかわにし会議室 です。
萩原台未来ネット事務所では、8月28日(金)午後1時半から3時半に開催します。
(14日はお盆休み)毎月第2・4金曜日午後から開催しています。(%笑う男%)(%笑う女%)(%ニコ男%)(%ニコ女%)(%音符1%)(%音符2%)(%エンピツ%)