よしこちゃんは「のう(農)ガール」!? 前編

マイ畑の畝が、曲がっていたり、

幅が狭かったり、

高さが低かったりしていました(ー0ー;)。

その有様は管理主・よしこちゃんの『心の有様』と

同じ状態だということにハタと気づき(>_<)、 まさに「土木工事」の如く、 泥まみれになりなからも無事、 畝の改善作業を完了させましたぁ〜(^O^)♪ この畑作業は今となっては、 四国遍路行に並ぶ『修業の場』でして、 今回も様々なことに気づかせて頂きました(^^)☆

まず『糸』についてです

幅75センチ・長さ10メールの畝を4つ作りましたが、

的確な長さの畝を作る為には『基準線』が必要と閃き、

写真のように糸を張り、糸と平行に鍬を入れ、

畝の側面に土を盛ってゆきました。

この糸がないと、

足元にある畝だけにしか意識が向かなかったら、

だんだんと畝が歪んで来て、目標通りの畝が完全しません。

人間の人生や働きも同じで、

あれこれやっているうちに、

もと(基準線。最初に決めたもの。

目的や目標、やりはじめた理由など)から、

どんどんずれて来て、

気づけばとんでもない結果になってしまったり、

目的地からかなりずれてしまったりします。

糸という『目に見える基準線』は

企業にとって経営理念・指針のようなものでしょうかね。

目に見えない…勝手な人間の思い込みだけを

頼りに生きてゆく恐怖も感じました。

次に『水』です。

土木作業途中、雨が降り…

畝の間に水がどっさり溜まってマシタ・・・。

(しかも崖崩れ!?まで発生っ☆)

溜まっていたままだと、作業に支障が出るので

鍬で水路を作り、水を下流?へ流す作業をすることにしました。

ところがどっこい、凹凸なくフラットに鍬で道を作ったつもりが、

凹凸がありまくりで状態で、全然水がはけず…

鍬を入れ斜面を作りながら、

まさに泥まみれになりながら泥水と数時間、格闘っ☆

その格闘の中、気づいたことですが、

「水は高いところから低いところに流れる」という、

至極当たり前のことです(笑)。

成程☆

自分が平坦に作っていた『つもり』でも、

水はシンプル且つ素直に、

それが事実でないと明確に教えてくれます。

こんな感じで、ちゃんとやっている『つもり』になっていて、

実はちゃんとやっていないということが、

日時生活にも沢山ありそうな気がして、

かなり恐ろしくなりマシタ・・・(^^;)。

また一方で、人間もこの水の如く、

我欲が強いと低い方へ堕落してゆくし、

清い(汚い)心を持つ人は自然と

清い心(汚い)を持つ人の方に流れ集まってゆくんですよね。

『水の法則』の如く、

人間の法則も至ってシンプルであるようで…

シンプルだと思えばシンプルになり、

煩雑だと思えばそうなってくるようです。

それから、『土』についてです。

土と一言で言っても、いろんな土があると気づきました。

粘り気のある粘土質のものや、川砂のようなさらさらしたもの。

水はけが良かったり悪かったり

…乾燥しやすい・しにくい、

色やカタチ重さ…いろいろあります。

育てる作物によって、土の向き不向きがあり、

『相性』のようなものが

土(畝)と作物には有るということが分かりました。

この『相性』の有無も、人間と同じですね(笑)。

今後私が植える作物全部に対応可能な土にする為には、

いろんな種類の土を混ぜればいいと思いました。

そして、あらゆる土(価値観)を網羅した人間になれば、

あらゆる価値観に臨機応変に対応の出来る

…心の器が広い人格が出来てゆくように思いました。

さいごに『草』です。

「寒い寒い〜」と言いながら作業をしてて、

ふと畝を見ますと、雑草に目が止まりました。

すると既に春の雑草が生えていました。

「寒くても、もう春なんや」と感じました。

ささやかな『春』という“兆し”を

敏感に感じられる感性を持つ私でありたいと思いました。

(私、チョット鈍感過ぎますので・・・^^;滝汗☆)

<つづく>