今日は、朝JR福知山線の脱線事故の慰霊祭を見て
心を引き締めてから、行動開始!
まずは、自転車で銀行・郵便局へ振り込みに。
更に国道25号線沿いの太子堂にある
自転車屋さんに行き、自転車の黒い荷台をゲット♪
その荷台、始めは私が家で付けないとアカンのかな〜って
心配していたのですが、そのお店のおにいさん店長が
ニコニコしながら、あれよあれよという間に(5分くらい?)で
付けて下さり、とても嬉かったデス(*^^*)。

この荷台があることにより、一度にたくさんの荷物が
運べます。やったー!
・・・本当は自動車が欲しいのですがネ(^^;)。
まだそこまで会社の利益はありません。残念!
ちなみに、その自転車屋さんのとなりにある
ラーメン屋さんは、とても美味しいと評判です。
(私はまだ行ったことないですが・・・)

その太子堂の自転車屋さんから、自転車で
北上し、JR大和路線を通りました。
JR八尾駅の西側の踏切の南側にある空間が
いつの間にやら、どなたかの手により
綺麗になっていました。
まちがこんな感じで、どんどん綺麗になってほしいなーと
思いました。

それから、本町にある八尾市役所・産業振興課へ打ち合わせ。
とうとう、私のコミュニティビジネスが動き出します(^〇^)!
待ってました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!ってカンジ♪
とりあえず、大阪府の助成金をゲットする為にがんばりまーす。
私は、市役所以外にもありとあらゆる組織&人を
社会に役に立って且つオモロイこの事業に巻き込もうと
(今はカゲで。もうすぐ表に出てきますよ〜)動いています☆
楽しみでんな〜!!!!!
市役所を後にした私は、その近所のドラッグストアーに行きました。
そこの入口に置いてあった、トイレットペーパーと
ティッシュペーパーを見て、どれを買ったら一番お買い得か
真剣に悩んでいました。正に主婦気分。
正直、こんなトコ、誰にも見られたくありません。
が、しかし
「よしこちゃーん、買い物!?」声が(T_T)。
その声の主は、知り合いの市議会議員のおじさま。
右手に握られていたトイレットペーパーの束を
思わず隠そうとしても、12ロールも入っているから
隠せない(>_<)!
放り投げる訳にもいかず、愛想笑いして
「はい、そうなんです」って言うのが精一杯でした(*_*)。
トホホ・・・ってカンジです。
「ま、『ピップエレキバン』右手に持っているよりはマシか〜」
なーんて、自分を慰めていました(苦笑)。

それから、家に帰り
何故か?会社事務所で使わせてもらっている居間の窓や
自転車の掃除(笑)。
あと、一部の窓に、近くのコーナンで買ってきた
紫外線99%防止フィルターを貼りました。
あ、もちろん少しですが、趣味の草抜きもしました〜(^^)。
