まずは、なおさんに連れられるがまま
盛岡一高いビルの屋上展望台(20階)へ♪
雪景色、サイコー(^〇^)!
「野の花美術館」という地元の画家夫婦さんの
美術館や、宮沢賢治&石川啄木の美術館に
行きました。

素晴らしい盛岡の風景&美術館を満喫した後は、
街中散策(^^)。
『石割桜』や、櫻山神社の巨石、かつてあった城の城壁など
やはり、巨石満喫ツアーも盛り込まれていました・・・。
なおさんは、やはり根っからの巨石好きデス(笑)。

今年5月くらいに、私が個展を開く喫茶店
『クラムボン』にも連れて行って下さりました。
『クラムボン』とは、宮沢賢治の短編小説『やまなし』に
出てくるものです。宮沢賢治は、
岩手にゆかりのある作家だったそうです。
で、その喫茶店は「るるぶ」などの旅行雑誌に掲載されているらしく
かなり遠方からのお客さまも多いそうです。

そこでめっちゃ美味しいコーヒー&ケーキを満喫!
味に鈍感な私でも「美味しい」と分かる味でした(^^)。
ここで二週間も個展できるなんて、サイコ〜デス!

次に向かったのが、岩手三大麺の中に一つ「わんこそば」
を食べにいきました
(写真は後ろに座っていた大阪のおっちゃん達)。
小さなうつわに一口サイズのそばが入っていて
お店のおねえさんがご丁寧に
食べ終わった瞬間に、私の手に持っているおわんに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そばを入れてくれるのです。
その時におねえさんは
「ハイ、どんど〜ん!」とか「もう一杯!」とか
「ジャーンジャン!」とかめっちゃ元気に言って
入れてくれるのですが、ある程度おなかがイッパイになって
くると、そのおねえさんの存在が恐ろしくなってくるのです(^^;)。
何だか「食べないとアカン!」と強制&脅迫されている気が
するのです・・・。
が、大阪人の私はそんな脅迫??にも屈しず
食べたくなくなると、速攻手元のおわんに蓋をし
「もう結構です」とキッパリ☆
