朝6時半起床。本日は晴天ナリ(^^)
7時過ぎ宿出発。歩いて岩内バスターミナルへ。
ターミナル行くまでの15分の間、
30人くらい雪かきをしている人を見ました。
昨日おねえさんが言っていましたが
毎日筋肉痛でかなり大変だそうです。
しかも、雪かきする時間帯があらかじめ決まっていて
「○○地区は7時〜7時半まで」みたいな感じだそうです。
(みんな同じ時間に雪かきすると、雪を流す下水道みたいな
ものが詰まって大変なことになるからだそうです)
毎日毎日、家と職場の雪かきが日課だそうです。
「雪=綺麗」という図式は明らかに観光客のみのもので
地元の方々は「雪=無いほどいい」でしょうね。
12月でこんなに雪が降るのは珍しいそうです。
7時50分。岩内バスターミナルから倶知安(くっちゃん)駅へ
そこから、私の列車の旅がスタートしました。

9時28分倶知安発→11時13分長万部(おしゃまんべ)駅着。
普通電車。
素朴なワンマンカーに感動!

そして車窓の雪景色に、圧巻!

11時29分長万部発→12時48分函館着
特急北斗8号
それにしても、はじめは列車を撮影するのん、
恥ずかしかったのですが(明らかに28歳女性がすることではないから)
だんだん、どってこと無くなりましたね〜(笑)。
↑これって、いいことOR悪いこと!!?

しばらくすると、海が見えてきました。
青い空、青い海、そして白い砂浜・・・。
本当、この国、この島って美しいですね。
