第3回 FCCサロン どうしてできない! LRT

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
どうしてできない! LRT

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
タグ:交通,環境,まちづくり,国際

[コーディネーター] : 兵庫県 県土整備部 県土企画局 交通政策課 本田 豊
[日時] : 平成15年10月10日(金)18:30〜20:30
[場所] : 大阪府立女性総合センター(ドーンセンター) 特別会議室
[参加費] : 無料

【企画の趣旨】
今やLRT は,人と環境にやさしくユニバーサルデザインの公共交通として再評価され,
欧米を中心に「都市再生の切り札」として次々に導入されています。
LRT 導入の結果,モータリゼーションで疲弊したまちには活気がよみがえり,世界中で
人々の生活の質が大幅に向上したことが報告されています。

一方で,日本でも5 年ほど前からLRTの導入を柱としたまちづくりが全国各地で
叫ばれるようになりましたが,残念ながらその必要性こそ議論されるものの,
依然クルマ中心のまちづくりからの転換が進まず,本格的なLRT の事業化に
繋がった都市はありません。

そこで第3 回FCC サロンでは,LRT 導入をめざして全国で活躍されている岡将男氏と
服部重敬氏をお迎えして,どうして日本でLRT ができないのか,どうすればLRT が
できるのかについて話題提供し,参加者の皆さまとともに考えてみました。

【当日の内容】
参加者数: 123名
当日の内容はPDFで参照出来ます。

第3回FCCサロンは,下記プログラムで進められました。

(1)欧米を中心としたLRTの現状
(2)岡山を中心にしたLRT導入に向けた国内の取り組み
(3)どうしてLRTが導入できないのか
(4)国内でLRT導入の可能性はあるのか

今回のサロンは90分という時間制約の中,テーマの「どうしてできない!LRT」については,多少なりとも議論できたものの,では「どうすればLRTの導入ができるのか」について議論するところまではいきませんでした。
サロンの後,場所を移して懇親会も盛大に行われ,約50名の参加があり,この中でも参加者から,ぜひ今回の続きを企画してほしいという意見が相次ぎました。
これを受け,年明けの1月23日に,もう一度「どうしてできない!LRT」パートⅡを開催することになりました。現在,企画立案作業を行っているところです。