今回はDRのこと関係なく個人的日記☆
結果的にはつながるかな。

先週末、障害者の方にダンスを教えているmix jamさんのところを見学しに愛知県に行ってきた。

代表の方とはmixiで知り合い、彼の活動をHPやmixi、こちらに来られた時にお話を聞かせてもらっていたのだが、実際活動されているところみるのは今回が初めて。

今回「弟さんはここに興味がないかな?」と代表さんに誘われていったのだが、以前のお話で、私にmix jamさんのような活動をやってみないかと言ってくださったで興味もあり訪れた。
現在は愛知県だけの活動なので、全国に広めたいそうだ。
兵庫県での先駆者かぁ・・・。

ダウン症・自閉症など障害のある方々が、生き生きとダンスをしている姿を見させてもらった。

トップクラスになると、ブレイク・ロック・ヒップホップといろいろなジャンルを踊ることができる。
しかし、ここまでくるにはそれ相当の努力をしたそうだ。
ダンスは日々の努力が必要だからね。
まぁ、なんでもそうやけど・・・。
障害がなくても、努力しないといいパフォーマンスはできない。
それは、ダンスをやっている私自身よく分かる。
彼らの踊る姿をみて、本人の力・周りの力を感じ、心が熱くなった。

障害があるといろいろ病気のため精神が安定しなかったりするのだが、ダンスを通してそれが治まったり、社会性や仲間意識やいろいろな力を得る事ができたそうだ。
これはすばらしい事だ。

代表さんはここまで来るのに15年ぐらいかかったそうだ。
30歳から、ダンスもやったことがなかったのに、自分の時間を費やしていろいろ勉強して、この活動に力を注ぎ、とにかくがむしゃらにやったそうだ。
その間、いろいろな壁があったが、生徒さんの笑顔が活力になったそうだ。


新たな色の出会い。
魅力的な出会い。
感に何かを訴えかける色。

話は変わるが、次の日「DANCE STATION」ダンスのイベントに行ってきた。しかも、今回は豪華メンバー。
ダンサーの作り出す空間に目が釘付け!!
いいパフォーマンスを見ることで刺激されるし、勉強になる。

ダンス最高!!と一人うかれながら帰りの電車。
となりに60歳ぐらいの女性が座り、私に声をかけてきた。
話を聞くと、彼女もダンスイベントに行っていたそうだ。
めちゃくちゃ話が盛り上がった。

彼女の楽しそうにダンスのことを話す顔に、また心熱くなる。


ダンスは年齢関係なく熱くなれる。
障害あるなし関係なく熱くなれる。
国も言葉も関係なく熱くなれる。

彼女に出会えたのは、迷っている私への導きか・・・
きっと何か私に訴えているという事だ。

新たな色に挑戦してみよう。
自分の色とどのようにあわさるか・・・
やってみないとわからん。

またまたいろいろやりすぎかな;
でも、やりたいことはやる。
それが私。
壁?そんなん、何するにもあるもんや。
孤独?そんなん、結果出さないと人は振り向いてくれないのは当たり前や。
不安?自信?そんなん、やってるうちに消え、知らん間についてくるもんや。

とにかく感に訴えかけるものは、無視せず、やってみろ!

まぁ、いろいろやってますが、終着地点を決めていれば最終的には全部つながる。
これ不思議。
それがおもしろい。

一本集中の方がスペシャリストにはなれるだろうが、いろいろやる方が斬新なアイデアがうまれるかもしれない。

でも、中途半端にやらず結果出していかなきゃ意味がない。
何でも屋さんでは終わらせません。

mix jamのHP見てくださいね♪
http://www.jam-world.jp/dance_project/mixjam/index.php