第1回宝塚第一小学校区合同防災訓練 その3

3班に分かれて小学生と地元住民との訓練の開始です。

運動場では、消火訓練

火を扱って、消火するのは、安全部会の広報担当ハッセこと長谷川氏

無事消火も出来ました!!

子どもたちの消火訓練風景

消火器も初めてあつかう子どもたち。

あまりの重さにアタフタ

火は、あぶないので、的にめがけて水を発射。

体育館では、
応急処置法訓練が行われました。

けがをしてときには、骨折や出血が多くなります。
布を使っての簡単な応急手当てを学んでいたきました。

体育館では、

阪神大震災時の写真「あの日は忘れない」や、
今年からガス漏れ警報器の設置が義務づけられます。
そのコーナーや、日頃から防災袋の設置もしようということで
中身を紹介するコーナーがありました。

視聴覚室では、

煙道通過訓練です。

火災で亡くなる最も多い原因は、一酸化炭素中毒です。
姿勢を低くして避難することが最も有効です。
今回は、ビニール袋に空気を入れ、それをかぶっての訓練です。