[仁川まち協]デジカメ技術のコーナー vol.00257

[仁川まち協]デジカメ技術のコーナー vol.00257

(%青点%)(%紫点%)(%緑点%)

 大原・三千院は、バス停から上り坂の参道を辿って行くことになっていますが、境内に入ってからも、階段とか急な上り坂を上がった所に祈願のための重要な建物が建立されています。

 樹木に囲まれた庭園とのバランスを取って、大小の建造物が見事に配置されているように見えました。

 夫々の建物の中には、祈願のための秘仏とか、訪れる人々がお祈りをするための仏像が祀られています。

 一枚目の写真は「金色不動堂(こんじきふどうどう)」で、秘仏・金色不
動明王」を本尊としています。

 そして、そこから少し上った三千院の一番奥に、「観音堂(かんのんどう」があり、身の丈三メートルの立像の厄除けの観音様が祀られています。(三枚目の写真)

◇ ◇ ◇

 (写真記事=仁川在住写真愛好家 / 構成&編集=サトウ基裕