1月22日(土)(%晴れ%)

人生100年時代を生きる

第1講は「食べながら健康へと」

 生きる工夫は?健康でいるには?

深江の住民の健康を見守り、食生活の向上を目指して活動されている

食生活活動推進員協議会副会長 森井フミ子さんの講座でした。

色とりどりの野菜を両手にいっぱいの量を摂るのを目標に(%手紙%)

第2講「お薬の正しい飲み方」
 健康な生活と食事をするように指導されてきた小林赤壁薬局
小林洋一さんは

お薬カレンダーは必要なし で シートは 切り離さないでください
 
錠剤のアルミの包みごと 丸呑みした人は 吐血して手術で食道から胃まで縫い合わせた人も一人や二人ではないそうです。

一回分づつ袋に入っているのは分包でお願いしますと 病院の先生にお願いすればいいそうです

第3講「広げよう!生きがい・たすけあい」

東成社協 生活支援コーディネーター 島岡繁希さん

生きがいや、5年後 10年後に何をしているか の問いに

一同 鉛筆を走らせて、考えました。

年齢との相談もありながら、能力を生かしながら毎日を

充実しながら 暮らしている様子はなるほどと納得でした(%音符2%)

おおにし(%エンピツ%)