12月23日(金) (%晴れ%)
社会福祉法人萌健会の餅つきが深江郷土資料館
横で郷土資料館・地車保存会・各有志それに
今年は深江小学校4年生が参加して賑やかに
行われ

レインボウのお年寄りも子供たちも
小餅を丸め、きなこ餅を美味しく戴いた
今年は段取り、連携が良かったのか
5〜6斗の餅が予定より30分早く
搗きあがり包装が追われる状態でした

最後子供たちと理事長・連合会長で記念写真
全員で昼食をよばれお餅ちを貰って後片づけ
解散
(%エンピツ%) 津田

12月23日(金) (%晴れ%)
社会福祉法人萌健会の餅つきが深江郷土資料館
横で郷土資料館・地車保存会・各有志それに
今年は深江小学校4年生が参加して賑やかに
行われ
レインボウのお年寄りも子供たちも
小餅を丸め、きなこ餅を美味しく戴いた
今年は段取り、連携が良かったのか
5〜6斗の餅が予定より30分早く
搗きあがり包装が追われる状態でした
最後子供たちと理事長・連合会長で記念写真
全員で昼食をよばれお餅ちを貰って後片づけ
解散
(%エンピツ%) 津田