10月10日(祝) (%晴れ%)
昨夜が旧暦の9月13日でした。十三夜です。
昔から豆名月と言って、この夜にお月様に枝豆を
お供えする風習があります。そこでお月様を

バックにススキを写してみました。
相変わらずデジタルのばかちょんカメラですので、
お月様は小さくしか写りません。恐れ入りますが、
画面を400パーセントにして見てください。
ごめんね。
今年の鉢植えのススキは、ことのほかよく穂をつけました。
このススキはやはずのススキといいまして、葉の縦中央に白線と
横に黄味がかった太く白い斑が入る矢がすりのような模様でもあるのでこの名がつい
ているそうです。別名鷹の羽ススキといいます。
(%エンピツ%) よしむら
