『男性の家庭・地域への参画』サイト開設 /国立女性教育会館

近年、少子高齢化の進行、家族や地域社会の変化等を背景として、男性の家庭・地域への参画は喫緊の課題となっており、男女共同参画を男性の視点から捉えた施策が進められているところです。
平成22年12月に閣議決定された「第3次男女共同参画基本計画」においても、男性にとっての男女共同参画の推進が重要な視点の1つとなっています。多くの女性関連施設では、すでに男性を対象としたさまざまな事業を実施していますが、男女共同参画の視点に立った持続可能な地域づくりに向けて、さらに充実した取り組みを展開していくことが重要になると考えられます。

男性を対象とした学習プログラムの考え方
女性/男女共同参画センター等で男性を対象とした学習プログラムを企画するにあたっては、社会の現状や課題を把握し、学習プログラムを実施する意義と必要性を踏まえた上で、まず、男性を対象とした取り組みという新たな事業について、センターとしてどのような方針・方向性をもつのかを固め、それらに則って学習プログラムの詳細を決めていく必要があります。方針・方向性は、地域の男女共同参画プランの位置づけ、男女共同参画と男性にかかわる地域の問題点やニーズ等、地域の特性に合わせて捉えることが大切です。

◆『男女共同参画と男性』 開設
 男性を対象とした男女共同参画の推進を目的とした学習プログラムの企画・実施のための情報サイトです
http://www.gakusyu-program-nwec.jp/

◆男女共同参画と男性 男性の家庭・地域参画を進める学習プログラム 
http://www.nwec.jp/jp/publish/report/page45.html

第1章 なぜ男性の家庭・地域への参画の促進が必要なのか?
 1 男女共同参画の視点に立った男性を対象とした施策の概要と意義
 2 統計にみる男女共同参画と男性の現状
 3 男性を対象とした学習プログラムに関するQ&A

第2章 男性の家庭・地域への参画を促進する学習プログラムとは?
 1 男性を対象とした学習プログラムの枠組と考え方
 2 「地域活動にかかわっていない男性」 への支援
 3 「地域活動にかかわっている男性」 への支援
 4 「男女共同参画の地域づくりにかかわる支援者」 への支援

第3章 男性の家庭・地域への参画を促進する学習プログラム事例