Googleは,良い意味で,市場を破壊したと思う.
Gmail,Google Appsは便利だし,たぶん,HPやWEBページの概念も破壊し尽くすと思う.

facebookも良い意味の破壊者.地域SNSは消滅すると思う.
日本国も地域とするならば,マーケットが日本だけのSNSも同じ運命.

Dropboxも良い意味の破壊者.恩恵,きわめて大.
僕のような小規模組織の経営者にとっては,この数年の変化は,ほんと劇的に経営コストを落としてくれた.

ただ,関連するITを商売にしている人にとっては,突如,巨大ハリケーンに襲われた感じなのだろうか.
僕も,ASRAN WEB TERMINALというポータルシステムを運営しているので少しは分かるつもり.

他方,悪い影響が大きい市場の破壊も.
ダイエーは価格競争を仕掛けて,結局,自らが潰れてしまって,荒れたマーケットが残り,巻き添えをくったスーパーも多数でて.

NPO関連だと,障がい者関連の商品.ソーシャル・デザイン・ファンドでも,ゆめきらきらマグネットなどを展開してますが,迷惑を被り中.
障がい者や彼らをサポートするスタッフの時給を無視して,要は,最低時給を大きく下回る発注単価で商品を作らせ,安く販売している人たち.
海外の開発途上国とのフェアトレードは認知されてきていると思うけど,日本国内がフェアじゃない.

なんか勘違いがある.
「どれだけ安く売るかが,優れた経営者だ」的な勘違い.

高く売れる商品を市場に出し,従業員や発注先の給料を増やすことが,優れた経営者の証」だと思う.

この国は,どこで安っぽい国になったんだ.