講演会 『脳を大切にしよう』

脳外傷友の会コロポックル設立10周年を記念し、脳を大切にしようという観点から、講演会を開催します。
 救命救急医療のめざましい進歩は、事故や脳疾患によって脳にダメージを負った人々の生命を救い上げました。救われた生命が、医療や福祉の分野で適切な対応を受けているのか、地域で社会に参加する機会を得ているのか。誰でも出会う可能性の高い事故や脳疾患に不安材料が山積しているのが現状です。
 そこで脳の働きを知り、脳を損傷した時のダメージの深さを知り、脳の大切さを認識したいと、脳科学の専門家・脳リハビリテーションの専門家を招いての講演会を企画しました。多くのみなさんに脳内探検をしていただき、脳を大切にする生活に結びつけばよいと願っています。

講演会 : 脳を大切にしよう
テーマ : 脳内探検 〜光と陰、再びの輝き〜
と き : 平成21年2月14日(土) 午後1時30分 〜 午後4時
ところ : 札幌市社会福祉総合センター 4階 大研修室
講 師 : 渡辺 雅彦氏(北海道大学大学院医学研究科 教授)
 石合 純夫氏(札幌医科大学医学部リハビリテーション医学 教授)
司 会 : 渡部 正行氏(北海道立心身障害者総合相談所 所長)
参加費 : 資料代 500円
後 援 : 北海道、札幌市、北海道新聞社、札幌パイロットクラブ(予定)
お問合せ : 脳外傷友の会コロポックル・NPO法人コロポックルさっぽろ
TEL:011−858−5600(FAX:858-5696)
※ この講演会は北海道労働金庫のご支援を受けて開催されます。