第3回 江戸小噺笑い広げ鯛 発表会のお知らせ

こんにちは。
学びの秋。だんだん寒さを感じる季節になりました。
でも 心は温かく!
笑う門には 福来たる。

ということで、少し知っていると、生活が楽しく笑いと笑顔が広がるのが小噺。
江戸時代、落語よりも先に広がった
日常の会話の中で活きていた 庶民の言葉遊び。
聞いてみませんか?

そんな楽しい小噺を集めた 発表会を開催します。
30名の鯛員と一緒に 小噺を楽しみましょう。

中頃に みなさんにも参加していただく時間もあります。
資料は皆さまにさし上げます。

【日 時】平成28年11月6日(日) 13時30分〜17時

【場 所】福祉会館3階 (三鷹市野崎1丁目1−1)
 三鷹市役所前より 徒歩2分(敷地内)

 当日 直接会場へお越しください。
 http://www.mitakashakyo.or.jp/syakyo_towa/map.html

【費 用】無料(小噺資料プレゼントあり)

【主 催】江戸小噺笑い広げ鯛

心より お待ちしています。江戸小噺笑い広げ鯛 鯛員一同
……………………………………………………………………………………………………………..

この江戸小噺を活用した地域活動は どうやって始まったのか等 
ご興味ある方は こちらへも どうぞ!来週です。

10月22日(土)10〜12時 吉祥寺雑学大学 講演

「今なぜ、多世代交流の街づくりに『笑って♪江戸小噺』なのか?&一分小噺紹介」

江戸小噺笑い広げ鯛を立ち上げた 私が話しをさせていただきます。

江戸庶民のコミュニケーション社会に着目して、その思いやり・助け合いの心を
今、平成と結びたいと思いついたのが、江戸小噺です。
その思いと、一人活動から始めて 現在までの歩みと 望む未来をお話します。
最後は、短い小噺をご一緒に読みましょう。

会場: 大鵬本店 吉祥寺パルコ北側 武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 
 TEL:0422-22-6714
無料 直接会場へ。

もう1つ。小噺を学びたい方は 「やさしい小噺」4回講座があります。
イベントページをご覧ください。
http://voluntary.jp/weblog/myblog/1365?LIST=5
ご縁がありますように・・。 そよ風