一人ひとりのいのちの大切さ
友達と助け合うことの大切さ
困ったときに大人に相談することの大切さ
などを考えるきっかけになるような授業でした
以下が子どもからの感想です
*はっきりとことわることをわかりました
 まえはいろいろなことをはっきりことわれなかったけど
 ワークショップを見たらはっきりことわれると思いました
*わるいことをしたら自分もきずつくし、
 あいてもきずつくからわるいことはしないようにします
*いやなことはいやというのがあたりまえだということをしった
*ワークショップのげきをみて、いじめする人がいたら
 たすけてあげようと思いました
*1人で大人や5,6年とかにはっきりつたえるのはむずかしいけど
 2人で言えばはっきり言えるということが分かりました
*ワークショップのげいがすごくじょうずでべんきょうになりました
 ほかにもいろいろなことをおしえてくれてどうもありがとうございます
 また今度も2組にきてみんなにげいや知らない人のこわさをおしえてください
 おねがいします!!!!
*人のいやなことをされたりしたらお友だちに「いっしょにやだ」って
 いってもらえば自しんがでるんだなあと思いました
*もし知らない人につかまっても逃げられる方法があったからすごいと思った
*しんじてくれる人がいてうれしい。人のけんりをとってしまってどうしよう
 こんどからきをつけよう
*ワークショップの人たちはぼくたちのことをとても
心配してくれてるんだなと思いました
*にげ方をおそわってもしものときにやくだつなとおもいました
<ナデシコも秋の七草です>
