2005年度日本自然保護協会沼田眞賞受賞者、長谷川博氏の講演会が大阪であります!

大変興味深い案内が、大阪連絡会宛先に郵送されてきました。

会場の広さや、なぜ、当団体を知ったかを伺い、インターネットで、検索し、自然や鳥に関心があるところというので、見つけられたらしいです。
(また、頂いたところも、大変、興味深いところでした。「手織適塾 SAORI」 )

それにしても、ヒットすべきところを、よく見つけたなぁと関心もしますが、とにかく、この大阪連絡会の看板をかかげてホームページを開いていて、良かったと思っています。

大阪連絡会にとっても関係が深い日本自然保護協会の賞を受賞された方の、大阪での講演です。
長谷川先生のバーチャル・ラボラトリー

また、6/11の朝日新聞の朝刊にも、著書の案内がありました。
http://book.asahi.com/author/TKY200606130545.html

会費は、1,000円(ワンドリンク付)ということで、ドリンク制で、そのため、会場は、50人が入れる程度と言うことです。
午後6時からとはいえ、平日ですし、早めに入らないと行けないと考えると、職を持っている人にとっては、ツラいでしょうが、しかし、せっかくのこの機会を逃してはいけないと思います。

知り合いを誘って、是非、一緒に行きましょう!

以下、講演の案内をしますが、阪急の線路横のようで、梅田から中津の間です。右の一つ目の画像に、簡単な地図と、最寄り駅が掲載されています。
また、Googleの地図を使うと、以下のURLです。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=大阪市北区中津1-2-21&ie=UTF8&om=1

下記、講演の案内をテキスト文章で、右の2つ目の画像は、頂いた紙そのものです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

長谷川博(東邦大学理学部教授)講演
「アホウドリ」保護研究30年」

日時:2006年7月18日 午後6時から7時30分
場所:さをり集ぎゃらりい(大阪市北区中津1221明大ビル5階)
会費:1,000円(ワンドリンク付き)

講演の要旨:
 いま、世界では非常にたくさんの野生生物が絶滅の危機に瀕している。大型の海鳥アホウドリもその一つで、19世紀末から20世紀前半に羽毛を採るために数百万羽以上も乱獲され、急速に数を減らし、1949年に地球上から姿を消したと信じられた。しかし、1951年にごく少数の個体が生き残り、伊豆諸島最南部の鳥島で繁殖していることが再発見され、それ以来、アホウドリはようやく保護されるようになった。
 ぼくは1976年から30年間、この鳥が地球上に復活することを夢見て、保護のための研究と現場での保護活動を行なってきた。たくさんの人びとと協力して、さまざまな保護計画を行なってきた結果、鳥島のアホウドリの個体数はこの30年で約190羽から1830羽へと回復し、いま、この鳥は復活の風に乗ろうとしている。もし、このまま順調に個体数は回復するとすば、2020年には約1000組のつがいが繁殖し、総個体数は推定で約6000羽になる。たくさんの映像を用いて、これまでの保護の取り組みやその成果、興味深いアホウドリの生態と行動、今後の保護の課題などを紹介し、野生生物との共存を考える。

プロフィール:
長谷川 博(はせがわ ひろし)
1948年静岡県生まれ。京都大学農学部卒、同大学院理学研究科博士課程単位取得退学。動物生態学を専攻。現在、東邦大学理学部教授。1976年から絶滅の危機にあったアホウドリの保護研究に取り組み、継続している。この種の復活への貢献により、「吉川英治文化賞」(1998)、全米野生生物連盟「自然保護功労賞」(1999)、日本学士院エジンバラ公賞(2000)、日本自然保護協会沼田眞賞(2005)などを受賞し、今年度の山階鳥類研究所山階芳麿賞の受賞が決まった。著書に『アホウドリに夢中』(新日本出版社2006)、『50羽から5000羽へ』(どうぶつ社2003)、『風にのれ!アホウドリ』(フレーベル館1995)、『渡り鳥地球をゆく』(岩波ジュニア新書1990)など。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【同時開催】
写真展「アホウドリ:復活の風」
日時:2006年7月18日(火)から7月24日(月)午前11時から午後6時まで
日曜・終日はお休みです。最終日は午後4時まで(入場無料)
場所:さおり集ぎゃらりぃ(大阪市北区中津1-2-21明大ピル5階)
お問い合わせ:さをり集ぎゃらりい
TEL:06・6376・0391
大阪市北区中津1221 明大ビル5階
FAX:06・6371・1911 E・MAIL;osaka@saori.co.jp
HOMEPAGE:http://www.saori.co.jp
BLOG:http://tekijukusaori.blog32.fc2com/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/