(%ニコ女%)お盆も終わり、いよいよ夏休みも2週間ほどになってきました
(%ニコ女%)小・中学生が家にも近所にもいないので
夏休みそのものの実感がないんですがね
(%ニコ女%)先日のお盆参りのことです
(%ニコ女%)今年はご住職ではなく、息子の小坊主さんが来てくれました
彼は玄関を入るなり「お久しぶりです」のご挨拶をしてくれました
(%ニコ女%)そうなんです、ほんと2年ぶりでしょうか
確か、彼が中3の時で受験勉強中だと言ってましたものね
それと、彼が初めて来た時は小4ぐらいだったと記憶しています
クリクリの坊主頭がとっても可愛らしかったです

(%ニコ女%)顔に青春のシンボルのニキビを作って
少年から青年へと脱皮しかけの若さをみせてくれました
(%ニコ女%)読経の後、少し話をしました
やはり将来は親の跡を継いで僧侶になるのかを聞いたところ
まだ決めていないそうです
(%ニコ女%)高2だし、そろそろ進路を決めなければいけないのだけど
迷ってるとのこと
しかも、彼としては僧侶とは違うことをしたいらしい
(%ニコ女%)でも、跡継ぎのこともあるしで悩んでいるらしい
その彼いわく「たった一度の自分の人生だから」と言ったことに
大きな喜びを感じました

(%ニコ女%)高2の子がこんな言葉を言うこと自体しっかりしてる
親の教育もちゃんとしてはるからこんなことが言えるんやと思います
(%ニコ女%)今時の高校生をみてたら、チャラチャラしてる子が
多い(間違ってたらゴメン!)ような中で自分の人生を
一度っきりの人生を悔いのないようにしようと考えているんですね
(%ニコ女%)かつて娘がやはり高校生の頃、親子ゲンカになり
その時に口から出た言葉が『自分の人生は自分で決めるんや』でした
(%ニコ女%)その時、頭をガ〜〜〜ンと殴られたようにショックでした
(%ニコ女%)そっか、自分の人生や・たった一度っきりの人生や
その通りなんやって子どもから教えられたような気がしました

(%ニコ女%)じゃぁー、自分はどうだったんだろうか?
自分自身を大切にし、自分の人生を悔いのないように
生きてきたのだろうかと
(%ニコ女%)こんなことがあったから、今回の小坊主さんとの会話が
とっても楽しいものになったんです
(%ニコ女%)彼には「自分の人生だから大切にしなさいよ
回り道してもやりたいことはやったほうがいいよ
一度っきりの人生やからね」と説教するつもりはなかったけれど
言っちゃいました
(%ニコ女%)来年は受験にドップリと浸かって大忙しのことやから
多分お参りには来ないでしょう
(%ニコ女%)おばちゃんたちは、あなたが希望通りの人生を
歩めることを祈っていますよ!!
