(%晴れ%)今回、服部緑地での撮影会の予定を変更して
尼崎農業公園に行ってきました
(%晴れ%)下見に行った時と比べて、菖蒲の咲き具合は
エエ感じで花を広げていました
(%晴れ%)一眼レフのカメラを持って訪れる人は多く
菖蒲はいい被写体なんでしょうね
(%晴れ%)あまりにもエエ天気なので、木陰で休みながら
写さないと、暑さで参ってしまいそうでした
(%晴れ%)また敷地が広く、あちこち歩き回ることで
足にも疲れが溜まって、体力の衰えを十分に感じました

(%晴れ%)こんなにいいお天気なのに、なんで花びらに水滴がと
思った菖蒲が一輪
(%晴れ%)隣の花びらには水滴はついていません
ということは、は・はぁ〜ん、誰か霧を吹いたんやな
(%晴れ%)てっきり、同行した人がしたんかなって聞いたら
「ちゃうちゃう、知らんでぇ〜」ですって
(%晴れ%)花びらにわざと水滴をつけ写すということも
よくする撮影テクニックです
(%晴れ%)一度やってみたいと思っているんですが
写しに行く時に霧吹きボトルを持っていくのを
忘れてしまうんですね

(%晴れ%)この公園内に小さな売店があり
筍ごはんやおでんを売っていました
(%晴れ%)また、この公園内にある梅の木になっている
実を一袋500円で販売もしていました
(%晴れ%)純粋の国産品、しかも尼崎生まれです
とっても大きな梅の実で、梅酒を作るにはもってこいの
ものでしたよ
(%晴れ%)梅の実はまだまだ木に生っていましたから
収穫はこれからも続くでしょう
(%晴れ%)だから、ほしいなぁって思っておられる方
買いに行っても間に合うかもしれませんよ
