(%星%)大阪は本町(備後町)にある綿業会館へ行ってきました。
(%星%)講演会の会場がここであり、お話を聞いてきました。
そのあとに、この会館の見学をさせていただきました。
(%星%)ここは昭和7年1月1日に開館、太平洋戦争での大阪大空襲にも会館自体損傷を免れるという奇跡に近い建物です。
(※窓ガラス1枚、カーテン1枚の被害で済んだそうです。)
(%星%)ですから、堂々たる立派としか言いようがないすばらしい建物です。
玄関ホールはイタリアルネッサンス調で、床は大理石のところもあります。
その大理石の中にはアンモナイトの大きな化石がデ〜ンと
埋まっているものもありました。

(%星%)こんな有名なビルが本町に、しかも、昔・昔・その昔、会社勤めをしていた
ビルのすぐ近くだったとは、知らんかった〜!
(%星%)今だから、この建物が重要文化財に指定されていて、
また、写真の被写体としても心にググッとくるものがあるから、
そのすごさが多少なりともわかるのとちゃうやろか。
(%星%)若い時は多分に興味はなかったことは間違いないだろうな。
(%星%)年の功というものなんやろか、これが?!
(%星%)しかしながら、滅多にみられないものを、
この年末に見ることができたのは、今年の最後の締めくくりとしては
最高のものであったと思う。
(%ニコ女%)この会館と出会える機会をつくってくださった方に「ありがとう!」
写真は天井ですよ、すごいでしょ!!!
