2005/2/18開催FTSN関西イベント「Com〜ともに」 アンケート集計

遅くなりましたが、2月18日に開催されましたFTSN関西イベントのアンケート集計がまとまりましたので、公開いたします。
当日アンケートにご協力くださった方々心から感謝申し上げます。

*アンケート回収数・・・84名

■今回のイベントをどうやって知りましたか?
①友人から・・・65名 ②フライヤー、ビラ・・・5名 ③雑誌、新聞・・・4名 ④インターネット・・・8名 ⑤メルマガ・・・1名 ⑤ラジオ・・・0名 ⑥その他・・・5名(学校で。SAGEで。FTSN関西の繋がりで。)

■フェアトレード(以下FT)についてご存知でしたか?
①はい・・・64名 ②名前だけ知っていた・・・7名 ③知らなかった・・・14名

■今回のイベントで、何が一番印象に残りましたか?
①ライブ&ファッションショー・・・26名 ②シンポジウム・・・62名 ③お買い物・・・3名 ④カフェ・・・3名 ⑤スマトラ沖地震への募金(千羽鶴企画)・・・1名
意見(どれも全て良かった!2名)

■今回のイベントでFTへの興味は高まりましたか?
①大いに高まった・・・24名 ②高まった・・・41名 ③どちらともいえない・・・13名(もともと高いから 2名) ④あまり高まらなかった・・・1名 ⑤全く高まらなかった・・・1名

■あなたは、今後FTとどのようにかかわりたいですか?(複数可)
①FTの普及活動・・・21名 ②FTについての知識を深める・・・58名 ③FT商品を積極的に購入・・・28名 ④機会があればFT商品を購入・・・32名 ⑤何もしないと思う・・・2名 ⑥その他・・・4名(FTプロジェクトをやってみたい。FT・フェアの意味について考える。FTであること抜きでも購入する価値があるか判断した上で購入。)

■今回のイベントでフェアトレード商品を購入されましたか?
①はい・・・32名 ②いいえ・・・45名

■今回のイベントで感じたこと、質問、疑問等ございましたらご自由にお書き下さい

○会場・全体
・雰囲気が良かった、来て良かった。斬新で素晴らしかった。これで1000円は安い。
・スタッフの笑顔が素敵だった。
・予想以上の企画の質の高さ・客数の多さにビックリした。人に影響を与えられるものだったと思う。
・学生の熱気・頑張りが嬉しい。
・FTSNが高圧的で傲慢に感じた。FTのイメージが悪くなった。
・FTSN字や井の説明がもっと欲しい。
・チケット代1000円の中身が知りたい。

○司会
・もう少しスムーズに。

○ライヴ&ファッションショー
・ライブとショウが合っていて、視覚聴覚に訴えかけ、下手な言葉で説明されるよりずっと多くのものが伝わり良かった。魅力的にFTの服の着方を提案できていた。
・FTのイメージが変わった。
・生産者のVIDEOで生産者とのつながりを感じれた。
・社会人は仕事のため間に合わなかった。
・どこ国の製品かなど、生産者の情報が欲しい。

○シンポジウム
◆全体
 
・ワイヤレスマイクは必須。
・時間管理が甘く、テンポが悪い。
・時間が長いと退屈する。
・初心者にはちょっと難しかったのでは。
・今回のようにガツンと課題も含めて見せるほうが、うそがない気がして良かった。
・弱者という言葉を使わない方が良い。弱者は自分で弱者と思っていないから。
・FTに対する新しい意識が生まれた。勉強になった、FTのことを考えるようになった。
→サコさんのFTに対する疑問の投げかけが大きい。
EX(「顔の見える貿易」などHPなどに書いているFT説明を考え直すべき。
消費者と生産者という関係に上下関係を感じるが、お金がなくなれば物を生産できる国が一番強い。
ものへの感謝、大切さを忘れてしまっているのではないかと考えた。
誰にとってのフェアなのか、フェアについて考えた。
「助ける」と言いながら一方的な価値観の押し付けになり、自己満足になっていないか。
フェアとは同じ土台になることだと思うが、FTはその土台を作れるかは疑問。
FTへの企業参入の是非、販売量増加と認知度の関係を考えた。
顔が見えること・手作りの暖かみだけをFT製品の価値とするのは胡散臭く、確たる売れる価値が必要。
企業が関わるのは仕方ないが、資本主義社会として責任を果たすべき。
FTは構造解決を目指すものではなく、具体的に救われる人数を増やすことが目的と思う。
お金があって日本のようになれば幸せではない、お金を落とすことが本当に途上国の人々の幸せになるのか、現地の人の幸福とは何か考えた。
消費者の目を肥やすことが必要だ(安いからいいという考え方を見直す)。
自分自身の意識改革になった。
フェアトレード商品の知名度と理解がモット広まればいいと思う。
サマサマの行っている製品のデフォルメは、その良さが失われるし、ショックだった。
消費者は純粋によいと思ったものを買いたいのでデフォルメは不要。
今の日本では環境も人権も自分のために働いている。
日本におけるFTタウンの期待。
FTを推進し、製品の質が上がり日本製品に対抗できるようになれば日本にとっての危機では。
FTに疑問はあるが、行動をするしかなく、買うことで意思表示が出来るFTを“知ってもらう”“知る”ことから始めたい。
FTには、買うとき・使うときの精神的豊かさなど購入者に与える効果もある。
ぺっぱぷ活動説明の「社会啓発」とはどういう意識がどう変わり、どう向上するのか説明が必要で、疑問が残る。
・シンポ中会場後ろの関係者がうるさかった。
・バックの音楽が大きすぎた。
◆映像 
・ピント合っていない。見にくい、
◆ファシリテータ 
・質問者のフォローが良く出来ていて良かった。
・チャチャ入れるの良くない。笑うのは内輪ぽくなりよくない。
・しきって、全てのパネリストに発言の機会を与えるべき。
◆パネリスト
・様々な立場のパネリストがいて、いい議論(フェアとは何か、南北問題の構造問題の解決)になった。生産国側からの意見を聞けてよかった。日本のNGOより生産地の人々の批判的な意見をもっと聞きたい。
・サコさんの話が良かった。FTについて考えさせられた。FTのマイナス側の話を聞けてよかった。サコさんの話(FT背景の先進国側の“善意”、企業の“付加価値”への危機感)をモット聞きたかった。
・もっとパネリスト同士の対話が聞きたい。
・パネリストが多すぎた。
・一人の話が長く、的を得ていない、話の論点がかみ合っていないので退屈する。
・パネリスト間のFTの考え方のギャップにフロアはもっと付いていけなかった。

○物販
・購入することで、本当に現地の人のためになっているのか説明が欲しい。FTが吸収している可能性があるから。
・仕方ないけどちょっと高い。
・もっと製品をおいて欲しかった。アクセサリーがもっとほしかった。

○カフェ
・コーヒー、マンゴ、チョコ美味しかった。