居合を稽古して感じたこと。

抜刀と納刀がいちばんむずかしい。

ただ刀を抜くと、簡単に相手に切られる隙を与える(相手が自由になる)。

相手が今切るときに抜刀はどのようにあるべきか。

納刀も、ただ刀を鞘に納めていると、隙を与える。

隙のない(相手が自由にならない)納刀とはどうあるべきか。

合気道では、主に体術と武器(剣と杖)だが、
体術、剣術、居合と3つ揃えて稽古したほうがいい。

そのほうが色々な角度で理解するし、共通項が狭まることで迷いにくくなる。

どんなに体力をつけても刃の速さにはかなわず、触れ合うわけにはいかない。
どんなに速く武器を扱えても、先に相手の刃がある状態では、速さが間に合わない。

触れ合わずに、どうやって間を変える稽古をするのか?
体術、剣術、居合の技の共通項は何か?

自ずと習得すべきことは絞られてくる。