5月13日(火)。
朝から夜まで、スケジュールがびっしり・・(%涙%)(%くもり%)

まずは、今年もいただくことになりました
(%青点%)年賀状寄附金(%青点%)の交付式へ出席しました。
福岡県内で交付が決まった16団体が出席して、
厳かな雰囲気のなか、1団体ずつ交付通知をいただきました。(%ニコ女%)

昨年郵政民営化で「郵便事業株式会社」に変わりましたが、
年賀状寄附金はしっかりと引き継いで今後もやっていきますとのことでした。

いろいろとお話を聞かせていただきましたが、民営化したことで、
かなり状況が変わりご苦労されているようでした。

最近郵便が届くのがとても早くなったと感じていましたが、
その裏には郵便番号を7桁にしたことが大きかったようです。
また、郵便番号を読み取る機械も進化を続け、読み取れなかった
文字は入力することで次回からは読み取りができるようになったり、
宛名ラベルなど印字位置が違うものも自動的に機械が探して
読み取るそうです。(%音符1%)
県内で1〜2箇所に全ての郵便を集め、この読み取り機で仕分けする
そうですが、その日集荷したものを夜中に仕分け作業となり
24時間作業となっているそうです。(%音符2%)
まさに技術の進化とご苦労のたまものだとわかりました。(%ニコ女%)

今年もいただいた寄附金は『勤マルの日』に使わせていただきます!
ありがとうございます。

14時からは、中央区からの事業である、団塊世代向け
「地域生きがい創造塾」のフォローアップ講座の打合せでした。(%左足%)
これは昨年8回講座で行っておりました生きがい創造塾の卒業生を
対象にした講座です。
今年、3回の開催が決まっています。

その第1回目が今週末17日(土)に行われます。
最終のプログラム確認など、詳細について確認しました。

今回は、中央区の担当者が何名も異動されており、
半分以上が新しいメンバーとなりました。
打合せでも、今までにない視点の意見が出されたりして、
また新たな気持ちで1年間やっていけそうです。(%ニコ女%)

そして、事務所に戻り、夜の講座の準備。(%右足%)
19時から第5回NPO連絡協議会の(%緑点%)「助成金セミナー」(%緑点%)でした。

実は昨日、プリンタのインク切れで講演題目の横断幕や
講師名表示が印刷できないという(%赤点%)ハプニング(%赤点%)
ここぞという時に切れるものですね(%雨%)
インクのストックは必要だと痛感しました。(%痛い女%)

そのため、こんな直前の準備作業となってしまいましたが
なんとか作成し、会場へ。なんとか間に合いました。(%笑う女%)

今回の講座は、日本財団のご協力で講師派遣をいただきました。
東京より、日本財団の経営企画グループより、荻上健太郎さんに
「助成団体がのぞむもの、期待するもの」と題し、講演いただきました。

実際に助成金申請の審査をされているので、
申請前に確認することから申請書の書き方のポイントなどなど、
審査をする側の気持ちが大変よくわかる内容でした。(%笑う女%)
「これもあれもお話したい」という講師の熱意が伝わってくる
講演でした。本当にありがとうございました(%晴れ%)

実は講座終了後、会場近くで懇親会を行いました。
21時終了後から開始という時間設定にもかかわらず、
総勢10名のみなさんに参加していただきました。(%音符1%)

その上、予約人数を急遽増やしたことから、待ち時間が発生し
お店に入ったのは21時半は回っていたと思います。

おまけに、講師の荻上さんは翌日朝1便で東京へ戻られ、
朝10時からの会議に参加されるとのこと、
大変厳しいスケジュールにもかかわらず、遅い時間まで
おつきあいいただき、本当にありがとうございました。
またの来福をお待ちしております。(%ペンギン%)