【TB企画】NPO活動を理解するための用語集

歌舞伎を楽しむためには歌舞伎の作法を学ばねば
なりません。
レゲエをより良く楽しむには、そのルーツを知っておいた方が
良いでしょう。
レゲエはアフリカの人がヨーロッパのポップスを
ラジオを聞いていたのだけど電波の入りが弱いため、
切れ切れに聞こえ、それをマネしたからなんです。

NPO活動がアートとすれば、他のアートと同様、
より良く理解するための知識があったほうが良い。

そこで、NPO活動アート化プロジェクトでは、
様々なNPOの活動をより良く理解するための用語集を
完璧な主観に基づき順次整備していきたいと思います。
皆さんも是非TBで参加してください。
みんなで用語集を作りましょう!

あ行
アスペルガー症候群
アダルト・チルドレン
アディクション
イノセンス
インターセックス(IS)
援助
エンパワーメント

か行
家庭内暴力(DV)
企業の社会的責任(CSR)
キャップ(CAP)
キャパシティビルディング
ケア
コーズ リレーテッド マーケティング(Cause Related Marketing)
子ども虐待
コラボレーション

さ行
サバイバー
事業型NPO
自己肯定感 その1 その2
自閉症
社会的責任投資(SRI)
少年付添人制度
性的虐待
性同一性障害
セカンドサバイブ
ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)

た行
地域通貨

な行
ニート

は行
パターナリズム
ファンドレイズ
フェアトレード
フェミニズム
不登校・引きこもり

ま行
モンテッソーリ教育
や行

ら行
レスパイト

わ行

を・ん