無印良品の家のモデルハウス見学会へ

机まわり,オーガニックコットン寝具,書類ケースなど,無印良品は大好き.
そして,株式会社サステイナビリティデザインの主力商品化をすすめている案件でも,すごく参考になる存在.

無印良品の家のモデルハウス見学会へ行ってきました.

タイミングよく僕一人だったので,いろいろ質問しました.
想像をはるかにこえて,「すごいな」を連発.
坪単価100万円超え.115万円くらいな印象.
資材単価とか人件費,運送費なども全般的に高くなっているとの説明.
S社とかD社も100万円を超えてきているらしく,日本経済全体が成長軌道にないと,きびしい水準.
集成材で組まれた骨組みを,外壁材・断熱材・樹脂パネル・壁紙で仕上げる.里山の麓の結構な湿気がある場所だったけど,

オーガニックってイメージは一切ない.

壁板とかフローリング材は,そこそこ節があって,B級クラスといえよう.
お風呂はTの方かな,樹脂の方の壁と浴槽だった.
ほかにもいくつか驚きの話を聞けましたが,内部資料に記載し,SNS記載はやめておきます.

TOKYO JAPANな商品との強烈な印象.

平屋の最小スペックで2,000万円超えになるようで,
これはすばらしい.
無印良品には,20年位は市場のベンチマーク担当としてがんばってほしい.
質問すればするだけ,絶景のブルーオーシャンがみえた.
もうひとつ気になっている,オフグリッド住宅は,3500万円はこえてくるな^^♪