師走の中で思う事! 12月17日

今日は明日のミーティングの用紙の作成と共に冬休みの日程を確認していました。その中で感じたのが、『今週からもう冬休みやん!』(%ショック男%) という事です。夏休みが終わり、一番長い二学期もあっと言う間に終わろうとしています・・・。早いものです(%ショボ男%) 子供は二学期にはたくさんの行事もあり、テストもある。少ない人数ではあるにも関わらず全員が元気に参加をした日を数えるとほとんどないかもしれない・・・。それぐらいみんながベストで揃わない二学期です(%ショボ男%) それは仕方のない事ですが、本当に振り返ると早いこの年月をいかに充実させていけるか?はやはり本人次第でしょうか(%ニヤ男%)

チームとしてのカラーみたいなものも少しずつ出てきたと思います。スタッフミーティングも例年以上にしたと思うし、チームの形を追求してきました。まだまだ形を実現させるほどには至っていませんが、進んでいる実感があるのでこのまま前に進んでいきたいと思います。

選手のみんなも大きな変化を見せてくれています。変化って何かがないと起こりません。その『何か』が悔しい気持ちを持った子がほとんどだったように思います。何かで悔しいと本気で感じた選手が大きな変化を見せてくれています。悔しい気持ち、本当に大切なんだって思います。だからと言って全員にわざわざ悔しいと思わせるのもおかしいし、自分で感じて、自分で本気になって取り組む事が大切なんだな、と感じます(%笑う男%) もう2年生はファルコでの活動時間も半分以上を終えている形になります。。。思い残す事がないように日々全力で、って言葉以上に難しい事でしょうが師走を迎え、早さを実感している今だからこそ、余計にそう思います!年末最後の日まで気を抜く事なく、みんなでがんばりましょう!!(%笑う男%)