もう一つの戦い!新人戦!! 11月18日

今日は新人戦の一次リーグ最終戦でした。今日も朝起きたらいい天気!!よし、がんばろう!!と気合いを入れて会場の但馬へ・・・その行く途中に早くも青垣の辺りから本格的な雨が・・・(%痛い男%)(%雨%)(%雨%) やばい!!と思っても防寒具を増やす事も出来ずに進むと会場に着いた頃には、空気の冷たさはもうやばかったです(%痛い男%) まさに吐く息が凍る状態でした(%ショボ男%) 試合の合間や終わってからは、この写真の傘の中にあるような『みぞれ』が降ってきて寒さもこの時の観測計では何と・・・・2℃でした(%ショック男%)(%ショック男%)(%ショック男%) ひょえ〜〜〜〜ってなぐらい本当に笑えない寒さでした(%痛い男%)

そんな悪条件の中、審判をしたコーチは体が完全に冷え切ったし、笛を吹くだけでも音が震えてしまうほどでした(%ショボ男%) そんな中でしたが、その間に気持ちを切り替えて三木コーチがうまくみんなを盛り上げてアップをしてくれていました!!審判しながらでしたが、みんなの元気な声が聞こえてきたのがうれしかったです!(%笑う男%)

今日は、完全に目の前の龍野FC が相手だったけど、それと同じように寒さとの戦いでもありました。蹴っても蹴っても飛ばないボール!雨は延々と降り続く中でしたが、子供はうまく試合に入ってくれたし、やはり三木コーチのアップのタイミングや方法が良かったのだと思う(%笑う男%) 開始43秒という電光石火のゴールを翔太くんが決め、早々と先制しました(%笑う男%) これで波に乗るかと思ったのですが、やはり龍野も同じグループ内ではかなりの力を持っているチームでもあったので流れを簡単に引き渡してはくれませんでした。その上、一人一人が勝負にしたたかで、この状況でのサッカーをどうしないといけないかをよく考えているチームでした。

本当によく走って前半は互角の試合をしていました。守備では寒さで一歩が出ない子がいたけど、智貴くんがしっかりとカバーしていたし、対応をしてくれた。ところが前半の同じく早い時間に1点を返され1−1の同点となりました(%痛い男%) ただ、今日のグランドでは流れを持ってくる事はお互いに難しい事で、得点が入っても続かない、一発で何かが起きてしまうグランドに苦戦し、前半を1−1で折り返しました(%笑う男%) 守備では裕哉くんも奮闘!!悪条件でも自分のやれる事をしっかりと出し手くれたのは良かった!!攻撃も翼くん、悠平くん、翔太くんを軸に何度かいい崩しの形やイメージを共有出来ていたのは良かったと思えた(%ニコ男%)

後半に入ると、ボールのない時に足を止めてしまっている子が目立ち、当然止まっているから足などが寒さにやられ、どんどん押されました(%ショボ男%) それでも何とか最後の所で粘ってゴールは許しません!!攻撃のほうは、サイドアタッカーが足が止まってしまい、相手の裏を狙えていなかったので中央からは厳しくチャンスらしいチャンスもほとんど出ませんでした(%ショボ男%) それでも守備では見事な集中を見せてくれ、相手をそのまま完封し、後半もお互いに同点のまま1−1で引き分けました。

今日の状態を考えれば勝ち点や勝負がどうこうもあるけど、戦いきってくれた事が良かったと評価をしたい。もちろん寒さの影響はかなりあったし、課題はまた見えた。気持ちの面での弱さがまだ多く出てしまっていたのもあったのでそういう面をこれから改善していこう!!

本当に寒い中、お疲れ様でした(%笑う男%)

試合のプレッシャーなど、戦いを終えた幸せそうな1シーンでした(%ニヤ男%)

こちらに帰ってくると空気が少し暖かいと思えるくらいでした。今日は久しぶりに記憶に残りそうな天気の中での試合でした(%痛い男%)

また、課題を持って、向上心を持って、しっかりと1からチームを作っていきましょう!!(%笑う男%)