今日は八千代の小学校のオープンスクールに行きました。水曜からと木曜からの学校があったようで、コーチは昨日は加美中に行ったし、行くなら一緒に2つの小学校を回りたいと思っていたので、今日行く事にしました(%笑う男%) 八千代の少年サッカー、多可トレセンをファルコの立ち上げと同時に離れたコーチにとって、教え子と呼べるのはスクール生だけになってしまったのですが、そのスクール生を見るようにしました。後は去年キッズを教えたので、その子達が小学1年生になっているので、そこも楽しみに見たいと思って行きました。
まずは、八千代の南小学校の1年生を見に行きました。今日は体育館で、『昔の遊び』をやっていました(%笑う男%) 地域のおじいちゃんやおばあちゃんに教わりながら、たくさんの遊びをやっていました。その中でコーチがみんなを教えていた事を覚えていてくれた子供がたくさん来てくれたのでうれしかったです(%笑う男%)(%星%) そして一緒に遊んだりしました!なかなか思うように出来ないものもあったのですが、それを得意気にやってくれるみんなを見るのも楽しかったです(%音符2%) こちらは『紙ふうせん』でポンポンつく遊びをしていました。コーチも一緒にやりました!!

上手に竹馬もやって見せてくれました!!コーチに出来る所を見せようとがんばってくれた大西なるくんも、ものすごく上手に出来ていました(%笑う男%)(%星%)
みんな本当にやれば出来る力を持っているだけにこうした昔の遊びってとてもいい事だと思いました(%笑う男%) この他にも、『こま回し』『剣玉』『あやとり』『お手玉』『ゴム跳び』などがあって、2時間かけてみんなそれぞれをやってシールをもらうようにしていたようです。コーチもいろいろやってみましたが、なかなか難しいものもありました!!でも、何よりもほとんどの子が覚えてくれていたのが一番うれしかったです(%笑う男%)
そして、そのまま2時間目の長い休み時間になるとまるで、『ガリバーと小人』のように、コーチの体を小さな1年生10人ぐらいに囲まれて、手を引っ張る担当、腰回りを引っ張る担当、胸ぐら掴む担当(笑)、お尻を押す担当、かんちょうする担当(笑)、それぞれに引っ張られてグランドまで直行!!そのまま『滑り台鬼ごっこ』を一緒にやる事になりました(%笑う男%)(%笑う女%) ほとんどが女の子だったのですが、滑り台の周りで鬼ごっこをするいたってシンプルなルールでしたが、子供向けの遊具に大人が使うと・・・滑り台は滑らないし、階段ではスネを打つし、上にあるアーチ型の鉄の柵では頭を打つし・・・子供にはおちょくられるし・・・(爆笑) やられたい放題で20分間遊び・・いや、遊ばれました(笑)

少し疲れたコーチは(笑)、3時間目に5年生の教室に行きました。そこにはスクール生の紳之介くん、祐矢くんがいました!!2人共、元気に勉強をしていたし、発表の所でも答えを前に書いていく時に、紳之介くんは漢字を間違っていたのですが・・・しばらくして答えあわせの前に自分で気付いて修正しました(%笑う男%)(%星%) よく気付いたな〜と思いました(%笑う男%) 祐矢くんも答えを積極的に発表していたし、それ以外のサッカーでコーチを知ってくれている子もたくさんいて、その子達も元気に明るく、しっかりと授業を受けていました。
そのまま次は6年生の教室へと向かいました(%笑う男%)

これは元気くんの後ろ姿です!!6年生は習字の時間で、『熱意』という難しい字を書いていたのですが、元気くんは名前の通りに元気がありすぎて熱意の『熱』の字の時にすでに半分を越えてしまい、『意』の下の心が書けず、『熱音』になっていました(笑) それでも、丁寧に一枚一枚をしっかりと書いていたと思います。ゆっくりだったけど、丁寧にやる気持ちは大切だと思います。元気くんは、自分のペースをしっかり持っていて焦ったり慌しくしたりする事がなく、落ち着いて冷静にやる姿はサッカーそのものだと思いました(%笑う男%)
このまま、4時間目になる前に北小学校へ移動しました(%笑う男%)

北小学校では、真っ先に5年生の河崎 凌くん、中島 大くん、上月 佑一くんがいる教室へ行きました。こちらも習字の授業で、先生はファルコの3年生の鈴木 一平くんのお父さんの鈴木教頭先生でした(%笑う男%) とてもおおらかで丁寧な口調の鈴木教頭先生は本当に優しいものの言い方をされていました(%笑う男%) 授業ももちろんですが、後ろの掲示板に2学期の目標がそれぞれあって、大くんと佑一くんが縦に並んで飾ってあって2人共『FALCOスクールでのポイントを獲得する』事を目標にしてくれていたのがうれしかったです(%笑う男%)
佑一くんは野球少年なのですが、スクールを始めてからボールやシューズを買ってもらっていて、今日もジャージを買ってもらった!と報告をしてくれました(%笑う男%)(%星%) サッカーへ気持ちが向いてきているのはうれしい限りです!!どんな形であろうとサッカーを少しでも好きになってやってくれているのはコーチとしてありがたいですね(%笑う男%)
