北播キッズイベント開幕決定のお知らせ・・・ 11月7日

爽やかな秋晴れの中、今日は多可、西脇地区を回りました。。。

と言うのも、前の日曜日の夜に『第3回のキッズ委員会』がありました。今年は北播のキッズリーダーとして活動をしていますが、今回は12月にU-8(小学1、2年生)を対象にしたイベントを計画する事になりました。3回の委員会の中で日程、対象、内容などを具体的に決めていき、ようやく日程、内容も決まり、案内の要綱も出来たので後は配布となりました。でも、そう簡単にはいかないのが今の世の中と言いますか、誰もが簡単に学校へ入って用紙を配る・・・なんて勧誘みたいな事は出来ませんので、今日みたいに教育委員会に概要を説明し、主旨を伝え、了解を得てからの配布となります。それでも、自分は多可、西脇地区の担当ですが、全部の1,2年生に渡すとなるとものすごい枚数になります(%ショック男%) それでも一人でも多くの子が外で遊ぶ機会、時間を持てるようにしていきたいと考えています。今回の対象は1,2年生の中でも『サッカー未経験者』が主な対象となっています(%笑う男%)(%笑う女%) 男女も問わないので、一人でも多くの子が参加をしてくれたらうれしいな、と思います(%笑う男%)

まずは多可の教育委員会に行きました。教育長は不在だったのですが、代わりに聞いてくださる方がいて、内容を説明すればすぐに理解していただけました。そして各小学校の生徒数を教えていただいたので、スムーズに事が進みありがたかったです(%笑う男%)

多可内だけでも20クラスもありますし、改めて多さにビックリしました(%ショック男%) と同時に、何人の子が興味を示してくれるだろうか??と楽しみでもあります(%ニヤ男%) こういうイベントでまた新しい子供との出会いもあるだろうし、多可、西脇内なら今回だけに限らず出会う機会はまだまだあるだろうから、出来るだけ多く参加をしてくれたらうれしいな、と思います(%笑う男%)

多可でスムーズに終わると、西脇の教育委員会にも行きました。こちらでは教育長と話が直接出来たので内容も伝えやすく、快く理解をしていただきました(%笑う男%) そして多可と同じように、小学生の人数をまとめた用紙をいただいたので、これから週末に用紙をまとめて来週中には全生徒に渡るようにしたいと思います(%笑う男%) 

先日は小学校のオープンスクールに行きましたが、休み時間など元気に遊ぶ子供の姿はやはり気持ちのいいものです!!でも、時代の流れもあって放課後にはなかなか遊びにくくなってきています・・・安全性を考えてしまうとなかなか外での活動も警戒されてしまうのですが、やはり外で元気に遊び、体も心も育ってほしいと思うし、子供にはそれが一番だと思っています。今回のキッズイベントもそういった願いがあってこそで、サッカー選手を増やしたい訳ではありません。多くの子が、

体を動かすのが楽しい!!(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)
スポーツは楽しい(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)
ボールを触るのが楽しい!!(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)

そう思ってもらえればと思います(%笑う男%)(%星%)

尚、詳しい案内はご覧の通りです(%笑う男%)

『北播U-8サッカーフェスティバル!!2007』

日時: 平成19年 12月22日(土) 9:00〜受付 10:00開始 12:00終了

場所: 加東市滝野体育館(スカイピア)

対象: 小学1,2年生の男女(サッカーのクラブに所属していない子供)

定員: 先着50名

持ち物: 水筒、上履き(ボールは主催者側で用意します(%笑う男%))

内容: 鬼ごっこ、ボール遊び、ゲームなど(%ひよこ%)

参加費: 無料

知り合いに対象の子供がいらっしゃれば、どんどん声を掛けてあげてください(%笑う男%) 子供の笑顔がたくさん見れる一日になるかと思います(%笑う男%) 当日は自分もリーダーとして参加をしていますので、多可、西脇地区からも多くの参加を待っています(%笑う男%)