今、終わって帰って来たら雲も多く夕立が来そうな天気ですが、朝から行われた県のリーグでは播磨中央公園はものすごい快晴でした(%笑う男%)(%晴れ%) サッカーをやるには暑すぎる感もありましたが、やはり夏にはこうした天気の中であがくのが一番成長するので晴れは歓迎でした(%ニヤ男%) 今日は県のリーグを伊丹FCとやりました!!まずは、先に空いた時間にB戦をやってもらう事になったのですが、今日は数名休んでいたので全員でアップをしました。アップからテーマにしたかったのは、『ハイプレッシャーをする為に・・・』というテーマを自分で持ってやりました。
ハイプレッシャーは体力はもちろんいるのですが、相手のミスを逃さないとか、ただ寄せるだけではダメなので、そこを意識付けする為にアップでは動きや体の使い方を意識させてやるようにしました!!

相手に奪われない体の使い方と、奪う体の寄せ方を意識させた練習ですが、ここではU-13の時から意識が低く、どうしてこの練習をやっているのかを理解していないように思う(%怒る男%) 奪う気のない子、きちんとやらない子、適当な子。。。試合に意味のない事ならアップでする必要はない。試合に抜けている、欠けている部分だからこそやっている意味を理解してもらいたい。体で負けないように!と言ってもそんなの体格差があれば無理に決まっている。でも、使い方を変えれば勝負は出来るし、気持ちが入れば負けないようにも出来る。その為の準備をやっているのだからもっと高い意識で臨んでほしいと思う。

最初はBチームが伊丹とやりました。今週は試合だらけでやってきた1年生中心のチームですが、さすがに変わってきました(%笑う男%) とにかく『がんばる事』を分かってきたように思う。がんばっているつもり・・・ではなく本当に一人一人が必死になろうとしてきたし、全員が声や気持ちを出せるようになってきた(%笑う男%) そのいい部分の表れと、意識の低かった2年生がいい声を出しながら前向きにやってくれたのもプラスだった(%笑う男%) いい声が多い事で、当然いい雰囲気が出来てきたので前半、後半ともに狙ったサッカーはやれてきた。後ろがしっかりと『前向きに守る』事をやろうとしてくれたのが前を思い切ってプレーさせられる要因になったと思う(%笑う男%)
ハーフタイムにも、悪くない事を伝え後半もがんばるようにと指示しました。後半もみんなで、特に今日は前の大会でなかなか声の出せなかった森野くんと智貴くんの2年生コンビが非常にいい声で盛り上げてくれれば、康太くんが体を張って相手のチャンスを潰し、失点はロングシュートでのどうしようもない1点だけでした。守備に関しては全体の意識は高くなってよくがんばれたのですが、逆にシュートもないのが次に向けての課題でした(%ショボ男%)

攻撃の選手まで、相手のボールを奪う意識のほうが強く、シュートに、ゴールに向かう意識が少し足りないように思った。でも、がんばってくれているのは間違いのない話だから、次からは攻める楽しさ、攻めるがんばりをみんなでやっていきたいと思う。結果は0−1のままでしたが、前の大会からの良い部分が引き続き出せたのは、間違いなく成果として出ている(%笑う男%) 守備だけだとしても、みんなで一つの事をがんばるのは大変な事だし、それが出来てきたのはうれしい事だ(%笑う男%) 一つずつ積み重ねていきたい!!
その次にAチームが県のリーグで伊丹とやりました。こちらは後ろからの声が小さく、みんなでやろうとする意識が少し噛み合ってなかったように見えた。一人一人はがんばっているし、声も出そうとしていたけど連動していなかったし、局面を個人でがんばるだけになっていた(%ショボ男%) だからカバーで奪う、とか人を追い越して攻める動きが少なく、人数を掛けて攻められた時に対応しきれずに、失点をしてしまっていた(%痛い男%)

こちらもBと同様、がんばっていないわけではない。むしろがんばっていると言える!でも、そのがんばりにも『質』が欲しいのがAであるべき責任だと思う。ミスを取り返そうとするがんばりは大切だけど、ミスをしない所から質を上げないといけないし、そういうがんばりではなく、一本のプレーをがんばるというか質を上げていけば、無駄は減るししんどい思いもしなくて済む。そこへのこだわりを持ってほしい!!
守備の声が少し足りなかった分だけマークも余ってしまっていた。個々が気配りで気付けばいいのだけど、自分でいっぱいになってしまっている子が多く、周りに気を配る余裕すら感じられなかった(%ショボ男%) そうなってしまってはBと同じなので、個々のがんばりを当たり前にした上で、味方の為にもっと出来る事を考えながらやってほしいと思う。全員でがんばるという言葉の意味を全員が理解しないとこの課題はクリア出来ない。頭で分かっても行動しないといけないし、行動するには考えないといけない。遠征を目前に控えているので、成果はこの『全員でやる』事に絞って取り組んでほしいです!一つ一つのプレーにも声を掛けながらみんなでがんばりましょう!!(%笑う男%)
